修学旅行の最終確認

画像1 画像1
教室では学べない大切なものを学んできてください。そして、先生方や保護者に感謝して、中学校生活で最大の思い出を作ってきてください。

多くの植物に囲まれて・4

画像1 画像1
生徒の登校前の時間には鳥のさえずりが聞こえてきます。中でも校地にあるトトロの森のような場所ではよく聞こえてきます。多くの植物に囲まれて本校は学びを進めています。

多くの植物に囲まれて・3

画像1 画像1
本校には百株を超えるアジサイが植えられていますが、その中でも特に立派なアジサイです。多くの植物に囲まれて本校は学びを進めています。

多くの植物に囲まれて・2

画像1 画像1
かつては傷薬に使われていたというオトギリソウが自生しています。多くの植物に囲まれて本校は学びを進めています。

多くの植物に囲まれて

画像1 画像1
前庭には立派なソテツがあります。多くの植物に囲まれて本校は学びを進めています。

楽しい校外学習となりますように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は鎌倉へ、1年生は上野へ、しおりの表紙に「仲良く、ルールを守って」の雰囲気が満載です。緻密に描かれた八幡宮、可愛らしいパンダ…、楽しい遠足になることでしょう。

放課後の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学部員は学習用端末を使い、プログラミングでゲームを作成中です。人と人、人とPCそれぞれの仲の良い関係が楽しいゲームを生み出してくれそうです。

Let's enjoy and make memory

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祇園に佇む舞子さん、清水寺や金閣寺、奈良の大仏、新幹線、…しおりの表紙に修学旅行が濃密に描かれています。その図柄を眺めるだけで旅情が高まります。ハイクオリティな仕上がり。生徒の力は偉大です!

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
俵屋宗達が描いた国宝の風神雷神図屛風て、課題が出されました。あなたが感じた特徴は?俵屋宗達が風神雷神に乗せた思いは?答えが1つではない課題を解決しようと真剣に取り組んでいます。

1年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
地図帳の使い方が上手になるために課題が出されました。チワワという都市がある国は?鹿苑寺という寺がある都道府県は?など、約10題の課題を解決しようと真剣に取り組んでいます。

美しきもの

画像1 画像1
画像2 画像2
学校内の紫陽花ロード、美術部の絵画、比べるものではありませんが、それぞれに人の心を動かす美的なものが内在されています。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は修学旅行に備え、大きな荷を抱えて古稀庵坂を登っています。三淵邸、甘柑荘は静かな佇まいですが、観光スポットの装いです。界隈には数々の名所が点在しています。京都より閑静かもしれません…。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食準備風景です。「ソフト麺、ツナのトマトソース、カラフルソテー」が机の上でおいしそうに佇んでいました。手を合わせて「いただきます」。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術科では「文字をデザインし楽しく伝える」をテーマに各自が個性的でユーモアある「文字」を描いています。生徒の発想は豊かで素晴らしいです。写真は「和」、気持ちが和みます。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科では「理科でいう仕事とは」をテーマに動滑車を用いて実験が行われています。物理分野でやや難しい単元ですが、実験からデータを見取ることで、学びが具体的になっていました。滑車は世の中のいろいろな場所で活躍しています。3年生らしく落ち着いた授業風景でした。

6月5日「芒種」の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱根山に浮かぶ雲を眺めて見れば「そんなに急いでどうするの」とたしなめられます。「自然は師」のとおりです。二十四節気で「芒種」田植えの頃、を迎えています。

放課後の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドではサッカー部がボールを追い、体育館ではバドミントン部がシャトルを打ち、土手では科学部が大きな穴を掘っていました。そこには授業とは異なる表情がありました。

とてもおいしく

画像1 画像1
午後三時過ぎ、ほんのり冷やされた夏菓子のお届けものがありました。「ババロア夏みかんソース」は城南中学校特製です。スプーンでいただくと甘酸っぱい初夏の香りが口の中に広がりました。生徒と職員が丁寧に作りあげた逸品です!

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生(上)は、現在完了を使って表現できる内容を増やす努力を、1年生(下)は、canとcan'tを聞き分ける練習をしています。理解できるまで落ち着いて学習を進めている姿が感じられます。

夏色のババロア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
容器の中では白色のババロアがオレンジ色のソースの投入を待ち受けます。白とオレンジのコントラストが夏色を涼し気に演出します。暫し冷蔵庫で冷やされ完成をむかえます。SDGSの学びが具体的に行われています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 部活動なし 放課後学習相談
6/17 部活動なし 地域あいさつ運動
6/18 部活動なし 地域あいさつ運動 放課後学習相談
6/19 第1回定期テスト 部活動なし
6/20 第1回定期テスト 部活動なし