5月3日(金)サッカー部 県西ブロック春季大会準決勝、決勝戦

南足柄体育センターで準決勝、決勝戦を行いました。準決勝では、酒匂中学校と対戦し、集中した守備と積極的な攻撃で3対1と勝利しました。アディショナルタイムで1点返されてもその後すぐに気持ちを切り替えて1点追加することができたのは大きな収穫となりました。

決勝戦では、湘光中学校と対戦しました。初めて経験する連戦により、0対3と体力不足を痛感しました。しかし、この経験が次の総体に必ずいきるはずです。

顧問からは学校生活とサッカーの練習両方ともつながっていて、学校生活で褒められる場面が増えたことがこの結果につながったという話がありました。日頃の練習と合わせ、授業や清掃活動、運動会などの行事に積極的、そして主体的に参加することで自分を成長させることができます。

最後の大会では、今まで以上の活躍するためにこれからも頑張っていきます。

今大会、応援してくださった多くの保護者の皆さん、大会を支えてくださった関係の皆さん、本当にありがとうございました。

新入部員も大歓迎しています。白山中学校サッカーの応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)運動会特別日課開始

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会特別日課が始まりました。朝まで雨が降っていましたが、保健体育科の先生を中心にグラウンド整備をし、グラウンドで練習を始めることができました。
まず、2、3年生では、全員リレーの走順を確認しました。各クラスの運動会実行委員が中心となり、ルールの確認や走順を伝え、主体的に活動する姿がありました。

短い練習期間ですが、生徒の皆さんは、主体となるように準備をしていきましょう。また、運営やグラウンド整備など、支えてくれる先生方、保護者や地域の方々に感謝の気持ちを行動で表していきましょう。

5月1日(水)白山中学区小中合同引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
南海トラフ地震に関する情報が発表され、大規模な地震発生の可能性が高まった想定での白山中学区小中合同引き取り訓練が行われました。

雨天となり、気温も低い中でしたが、大きなトラブルもなく引き取りが行われました。中学生は災害時には手助けできる大きな力となります。
実際に災害が発生した時のことも考え、引き取り後のこと、避難場所での行動なども家庭で話し合ってみましょう。

保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

5月1日あいさつ運動がありました

画像1 画像1
5月1日、今年度初めてのあいさつ運動がありました。
生徒会本部役員や学年委員の生徒を中心に、さわやかなあいさつの声が溢れていました。
2日より、運動会特別日課が始まります。体調管理を徹底し、万全な体制で運動会に臨めるようにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/8 運動会全体練習
部活動休養日
5/9 【放】部活動なし
5/10 運動会予行練習