〜 橘中学校の歩み 〜

6月12日(月)2年生遠足の最終確認

明日は天候が回復する予報なので、2年生は鎌倉へ班ごとに移動しながら学を習してきます。事故や体調不良には十分を気をつけることを第一に、明日の行程や注意をスライドで確認しながら、最終確認をしました。
画像1

6月12日(月)修学旅行2日目・5

画像1
嵐山の渡月橋をバックに記念写真を撮りました。
雨も降らずに持ち堪えました!

6月12日(月)修学旅行2日目・4

画像1
画像2
画像3
嵐山にて昼食をとりました。
今回は自分で作るカツ丼です。
みんなで美味しくいただきました!

6月12日(月)修学旅行2日目・3

画像1
画像2
画像3
8時45分にホテルを出発して宇治へ。
宇治では平等院鳳凰堂を見学しました。
国宝を間近で見ることができて、感動もひとしお!
『本物』に触れるって大切ですね。

6月12日(月)進路情報が続々と

3年生のフロアには高校から続々と届いたポスターやチラシがあります。修学旅行から帰ってきたら、中学卒業後の自分の生活を本格的に考えていかないといけないですね。
画像1
画像2

6月12日(月)3年生のいない教室

修学旅行の3年生は本日、平等院、嵐山、友禅染体験、二条城、東寺をまわる予定です。3年生が普段学んでいる教室はひっそりとしています。これまでの学校生活のスナップショットが掲示されていて、あたたかさを感じます。
画像1
画像2

6月12日(月)修学旅行2日目・2

劇的ビフォーアフター!
・・・と言いたいところですが、それぞれ別の部屋です(笑)
先生たちの厳しいチェックが入ります!
出発前に、ある程度片付けることができるといいな!
画像1
画像2

6月12日(月)修学旅行2日目・1

画像1
画像2
画像3
おはようございます!
2日目が始まりました。
全員6時にしっかり起き、食事もとれています。
今朝は洋食のメニューとなっています。

6月11日(日)修学旅行・9

画像1
画像2
本日はここで終了です。
みなさんしっかり眠りましょう!
おやすみなさい。

6月11日(日)修学旅行・8

画像1
画像2
画像3
楽しい自由時間です。
仲間と過ごす大切な青春の1ページ。
良い思い出は作れているかな?

6月11日(日)修学旅行・7

画像1
画像2
画像3
おいしい夕食をいただきました!
みんな楽しい時間を過ごすことができています。

6月11日(日)修学旅行・6

画像1
画像2
画像3
無事全員がホテルに戻ってきました!
楽しい見学ができて、お土産もたくさん買えたようです。
お疲れ様でした!

6月11日(日)修学旅行・5

画像1
そろそろ自主見学も終わり、ホテルに各班戻ってくるころです。
ホテル側では担任が帰着チェックの準備中。
さて、しっかり見学できたかな?

6月11日(日)修学旅行・4

画像1画像2画像3
伏見稲荷です!
雨で可哀想に‥‥と思っていましたが、雨の神社も風情があっていいものですね。
計画通り行動できているようで良かったです!

6月11日(日)修学旅行・3

画像1
続々とチェックポイントを通過して行きます。
清水の舞台を見られたようで、みんな楽しそう!
天気も少しずつ回復の模様。まだまだここから!

6月11日(日)修学旅行・2

画像1
京都到着です!
これから自主見学開始!

6月11日(日)修学旅行・1

画像1画像2
待ちに待った修学旅行がスタートです。
朝早くから小田原駅に集合。
みんなやる気満々!
新幹線にも無事乗れました!

6月9日(金)修学旅行の最終確認

3年生が修学旅行の最終確認をしました。いつまでも記憶に残る2泊3日にしてきてください。
画像1

6月9日(金)3年生シャトルラン

1校時目に実施し、どの生徒も自分の限界まで挑戦していました。女子の最高は108、男子の最高は137で、ターンする度に拍手が起きるステキな授業でした。
画像1
画像2

6月9日(金)荷物が先に京都のホテルへ

3年生が11日(日)から京都・奈良へ修学旅行に行きます。今日は朝学活前に2泊3日分の大きな荷物を積み込み、配送業者によって京都のホテルへ届けていただきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式・着任式
入学式
PTA入会式