6年生を送る会

 2月22日(木)、6年生を送る会を開催しました。各学年の出し物はどれも準備や練習のがんばりがうかがえる素晴らしいもので、心から楽しんだり、感動したりできるものでした。
 6年生は妖精が曽我小の1年間を見つめるなかで、『思いやり』の気持ちを取り戻すというすてきな内容の劇を演じました。6年生の思いが会場の皆さんにしっかり伝わったと思います。劇の後には、自分たち作った『大切な日々』という歌の合唱を披露しました。各学年のイメージや印象を歌詞に織り込み、心を込めて歌ってくれました。聞く人の心を動かす素晴らしい歌でした。
 5年生も準備や当日の運営に、細かいところまで気を配り、会を成功させることができました。6年生が卒業するまでのあと1か月、今日のようにお互いを思いやりながら仲良く、楽しく、充実した日々にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年プログラミング学習

 6年生が理科の授業で、『フォトリフレクター』というセンサーを車輪で動くロボットにつなぎ、壁に当たりそうになったら自動で止まるようにする、という課題にチャレンジしました。
 まず、普通に前進し続けるプログラムを作り、ロボットに送信。命令を実行するとプログラム通りに動くことを確認しました。そしてフォトリフレクターがどのようなセンサーか説明を聞いたあと、どんなプログラムにするか考えたり、数値を調べたりして、ロボットが壁の直前で止まるプログラムを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る週間 なかよし班遊び

 2月21日昼休み、6年生を送る週間のなかよし班遊びを行いました。雨天版の実施で、1班と3班は合同で王様ドッジボールを行いました。2班はフルーツバスケット、4班はたけのこニョッキをみんなで楽しました。
 6年生の卒業まであと1ヶ月。さびしくなりますが、行事のリーダーシップをとったり、送る会準備をテキパキ進めたりする5年生の頼もしい姿を見ると、安心して次年度の曽我小を託すことができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音読劇

 今日(2/20)の昼休み、1年生が体育館で国語の音読劇『たぬきの糸車』を行いました。
 みんな大きな声で堂々と読み、役になり切った演技も立派で、見に来た他学年の児童たちからは大きな拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅まつり絵画写生会

 2月14日(水)、「梅まつり絵画写生会」を実施しました。とても暖かく、良い天気に恵まれ、1〜3年生は曽我地域にある「柏真館」周辺、4〜6年は「瑞雲寺」を会場とさせていただき、曽我の梅を中心としたスケッチに取り組みました。「曽我の早春」の風景を学校で仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 SOGA BLEND訪問

 昨年の6月旧曽我支所を活用し、コワーキングやコミニティーカフェなど多目的な施設として「SOGA BLEND」がオープンしました。曽我小の子供たちも下校時、スタッフさんにお声掛けしていただいているようです。
 今日は「生活科 もっとまちをたんけん 大はっけん」で2年生がSOGA BLENDを訪れ、見学したり、施設についての質問をしたりしました。学区の新しい場所を発見し、新しい仕事のしかたや豊かな時間の過ごし方について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曽我小学校産のもち米を炊飯器で

 曽我小学校では11月より、炊飯器による自校炊飯になりました。これまで普通のご飯は炊飯器で炊き、もち米のおこわ等は蒸していました。今日(2月7日)は調理員の皆さんが水加減等を研究し、曽我小で児童たちが作ったもち米を、炊飯器で炊きました。
 曽我小のもち米そのもののおいしさを、みんなで味わいました。もち米ご飯の食感はおかずの酢豚、豆腐とにらのスープにとてもマッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA会報「曽我」配付

 2月5日(月)、お子さんを通して各家庭にPTA会報「曽我」第159号が配付されました。ありがたいことに広報学年委員の担当者の皆様には、学校や校内研の取組について深くご理解いただき、本来学校から発信すべき内容を、会員の皆様に分かりやすく紹介する紙面を作成していただきました。今回の会報を学校へのエールと受け止め、日々の教育活動の充実に一層努めてまいります。
(地域のへの回覧は2月中旬頃となる予定です)
画像1 画像1
画像2 画像2

小田原市議会見学

 5日(月)の午前中に6年生は小田原市役所に行き、市議会を見学してきました。議員ロビーを通って議場に入ると、なんと議員席に座らせていただくことができました。6年生は喜びよりも緊張が上回っている様子でしたが、議会のこと、選挙のことを丁寧に説明していただき学習を深めることができました。
 議場だけでなく、傍聴席、応接室なども見させていただき、議長室では、一人一人議長席に座らせていただくことができました。また質問タイムでは、全員が質問する機会をいただきマイクを使って質問をするという経験ができました。
 とても緊張したようですが、議会の雰囲気を味わえたこと、現職の議員さんと話せたこと、質問をすることができたこと、たくさんの収穫があり忘れられない思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31