第2学年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験に向けて「働くこと」について話し合い活動をしています。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はラーメン、タンメン、餃子、牛乳です。中華風メニューです。教室では給食当番が静かに配膳しています。

3年生数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生数学科の授業風景です。「数学という学問は大昔から普遍です。日本語は古文から現代文まで、かなり変化しました。国語に難しさを感じます…」教諭の話に生徒たちは興味津々でした。

スライム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイス工場のような理科室の風景です。カラフルなスライムは水分の量によって、その感触が大きく異なるようです。「手で触れる」こと、とても大切な学習になります。

第2学年 放課後合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から昼休みと放課後に合唱の練習が始まりました。
合わせたり、パートごとで練習したりと各クラスともに練習に取り組んでいます。

おもしろい物体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、理科室では不思議な実験が行われていました。ただ置かれていたら「おいしそうなアイスだな」と食べたくなるような物体です。それはなんですか?と聞くと「スライムです」と答えてくれました。ひんやりして感触もよいものでした。

2年生技術科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根の間引きが終わり、その時間の中で「チューリップの球根」についても扱いました。球根に低温処理を施す準備です。各班に球根が配られ、新聞紙に包み込みました。本日、自宅に持ち帰り11月後半まで冷蔵庫で冷やすことになります。「家の人が間違って捨ててしまわないように…」と新聞紙に「チューリップ」と明記しました。

2年生技術科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2本が間引かれ、残された一本にすべてが託されました。慎重派の生徒が多く、どれを間引くのか、しばらく悩んでいる場面もありました。肥料を円状に撒いて作業は着実に終了しました。

2年生技術科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、2年生技術科です。今日は「大根の間引きと追肥」がテーマです。「ハート形のものを残すように」「肥料をあげると必ず葉に虫がつきます。見つけた場合はすぐに駆除してください。特殊殺虫剤テデトールを使います。取った虫を隣の鉢にそっと置かないように…。」対話の随所にユーモアが入り、外での作業準備が整いました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立はごはん、高野豆腐のそぼろ煮、青菜の胡麻炒め、牛乳です。高野豆腐はミネラルが豊富で栄養価が高い食材です。

1年 理科の授業

「物質のすがた」
赤ワインから水とエタノールを取り出す実験を行い、物質の分離について学習しました。また取り出したエタノールを脱脂綿に染み込ませ、色や匂いなどを調べ班で検証しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「木の中心部分はお年寄り、外側は若者、若者もやがて年を取る…」「柾目板、板目板、板という漢字は木が反ると書きます」…生徒と指導教諭の対話が自然に為され、授業が進んでいきます。授業中、思わず教室の床に目を向けるとそこに「柾目」がありました。

919朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根の葉の緑、彼岸花の朱、空の青や雲の白…、自然が作る色彩はとても美しくそのまま額縁に収めたくなります。「そんな狭い所には収まりきれません!」と言われてしまいそうですが。

中学校界隈の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校の土手に「ヒガンバナ」が咲き始めています。何故こんなに正確にその時に花を咲かせることができるのか?自然の摂理に敬服します。人間だけがわがままな生活態度を作り、自ら苦境に入っている感じもします。「暑さ寒さも彼岸まで」となりますように…。

アルバム用の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時、卒業アルバム用の写真撮影がアイランドにてありました。まだ昼間は暑く、
額に汗が光ります。そのアルバムを手にする頃の自分はどのような自分でしょうか…。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生理科では「物質の状態変化」について班ごとに発表中でした。勉強というのはすればするほど「分からない未知の世界が増えるな」と感じました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「ひじきごはん、豚汁」です。「ヘルシー+スタミナ」の給食、とてもおいしくいただきました。

3年生英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生英語科の授業風景です。言語には規則性があるとはいえ、なかなか難しいです。スクリーンに映し出される英文が授業を分かりやすくしていました。

NO MUSIC NO LIFE !

画像1 画像1
3年生音楽科の授業風景です。合唱曲のパート別練習が地道に繰り返されていました。パート練習が美しいハーモニーの土台となるのでしょう。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科では遺伝について学習中です。生物には染色体があり、遺伝に関与します。やや難しい分野ですが教諭の明確な説明の後、ワークシートに取り組むことで生徒は理解を深めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 学年始休業最終日
4/5 着任式 始業式 入学式 教科書配布