とてもおいしくいただきました。

画像1 画像1
朝から準備調理されたカレーライスが見事に完成しました。やはり手作りの味は格別です。何杯でも食べれそうです。6月26日を「カレー記念日」とします!

準備が整いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カレーハウスジョウナン屋」の開店準備が整いました。テーブルの上にはクロスが敷かれ、ポテトサラダが主役の登場をしっかり支えます。生徒、職員は大忙しです。

煮込んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お鍋の中で玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、お肉たちが仲良く煮込まれています。その間も洗い物をしたり、椅子を運搬したり生徒、職員は動き続けています。

調理実習中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉ねぎやにんじんを細かく刻み、フライパンで炒めています。下ごしらえが大切なのでしょう。調理室にいる生徒、職員の額に汗が光ります。

準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、調理室では4,5組調理実習の準備中です。ふれあいファームで収穫されたじゃがいもたちも本日はカレーに変身する予定です。

ひまわりの開花

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(月)朝、ひまわりが開花していました。6月下旬の開花はかなり早めでしょうか。世界平和へのアピールとも感じました。

道徳の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、6校時、2,3年生の道徳の授業風景です。指導教諭を中心にいろいろな思いをはせる時間となっています。道徳の授業が学校作りの柱となっています。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「カレーライス、カラフルソテー」です。週末の午後に向け、エネルギー充電です。とてもおいしくいただきました。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生理科ではガスバーナーの使い方について実習中です。正しい順番を覚えることが一番大切です。何事も順番通りに進めると、きれいな灯に辿り着きます。

3年生音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、音楽室からは3年生の歌う「このまちが好き」が聞こえてきました。3年生の歌声は校舎から「このまち」に響き、このまちが「ありがとう」と返事をしているようでした。

3年生英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生英語科の授業風景です。来週からの定期試験に備え、各自が今までの学習の振り返りをしていました。学習用端末や教科書、ノートを使い自分のペースで勉強に集中しています。

窓からの眺め

画像1 画像1
中学校の窓からの眺めです。曇り空の日に水平線の美しさを感じます。人間の心模様も翳りがあるときに、何か大切なものに出逢えることがあります。

朝、あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域、保護者の方々による「あいさつ運動」2日めです。「おはようございます」のあいさつを交わし、中学校へ向かいます。来週にテストを控えた生徒たちの表情はやや眠そうでした…。あいさつ運動へのご協力、ありがとうございました。

下校見守り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の下校時刻に合わせてPTAによる「下校見守り活動」がありました。朝の登りより、帰りの下りの方が生徒たちは嬉しそうです。ご協力くださいました保護者様、ありがとうございました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「麦入りごはん、鶏肉のマヨネーズ焼き、味噌けんちん汁」です。マヨネーズの由来は「スペインの港町の名」にある説が有力のようです。給食のマヨネーズのお味は格別です!

2年生保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、体育館では2年生がバレーボールに取り組んでいました。ボールはなかなか自分の思い通りには動いてくれません。球体の平等性を感じました。

地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(木)朝、地域、保護者、警察の方々のご協力のもと「あいさつ運動」が展開されました。古稀庵坂の緑が一段と深まりを見せていました。

放課後の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、学習相談会が各教室で行われています。テストの相談や、中には人生相談もあるようでした。人は生きている限り悩みを抱えるものです…。ぼちぼちいきましょう。

修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生「総合的な学習の時間」の風景です。修学旅行の思い出をリーフレットにまとめる作業中です。一週間前の姿を懐かしんでいるように映りました…。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「豆腐ちゃんぽん風、しゅうまい」です。本格的な夏の到来に向け、栄養バランスを整えるには給食は最適です。とてもおいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 学年始休業最終日
4/5 着任式 始業式 入学式 教科書配布