山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

9月12日(火) 3年生 スーパーマーケットに行こう2

ヨークマート酒匂店では、はじめにバックヤードを案内していただきました。
普段では見られない場所なので、子どもたちも興味津々です。野菜、魚、お肉などの裏側を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) つくし級 3校時 

画像1 画像1 画像2 画像2
図工「ころころ ぺったん」の学習です。トイレットペーパーの芯?スポンジなど型押しが出きるものを使って楽しみました。すてきな模様ができていました。

9月12日(火) 3年生 スーパーマーケットに行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の学習で、ヨークマートに見学に行きました。
働いていている人の様子や店の工夫を調べてきます。
しっかり見て、話を聞いてきてくださいね。

9月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・わかめうどん・じざかなはんぺんのいしがきあげ」です。

9月11日(月) 4年生 防災教室パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災塾・だるまの方を講師にお招きして、小田原市の自然災害について話を聞いたり防災ゲームを行ったりしました。
防災ゲームは、出された問題に「Yes か No」で答え、その理由を共有しました。どちらが正解ということはなく、状況によって自分で判断することが必要であることを教えていただきました。
ありがとうございました。

9月11日(月) 1年生 3校時

体育館で「マットあそび」をしています。「せなかだんごむし(後転)」の練習です。全体で回り方のポイントを確認してから順番に行っています。


気化式冷風機を9月から体育館で使用しています。前に立つと涼しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、あいさつ週間です。
校内では、正面玄関に児童会本部・西昇降口には4年生・東昇降口には3年生が立ち、あいさつ運動を行いました。
朝の時間に児童会本部が、各クラスに反省を聞きにいっています。あいさつの意識を高めることにつながっていますね。

地域の方にもご協力いただいています。いつもありがとうございます。

9月8日(金) 学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
15時15分より学級懇談会が行われました。
学級の様子やのびゆく子の見方などを担任からお伝えしました。また、5年生は宿泊学習について説明しました。
夏休みのお子さんの様子や気になることなどについても話し合うことができました。
朝の登校から心配な日ではありましたが、懇談会も行うことができてよかったです。
ご多用の中、多くの皆様にご出席いただき、ありがとうございました。

9月8日(金 ) 5年生 2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
社会で水産業の学習です。課題について予想し、教科書や資料を使って調べています。分かったことをペアで交流し、予想と違うところはあるか全体で話し合いました。
集中して学習しています。

9月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ぶたにくどん・いわしのつみれじる」です。

9月8日(金) 朝の登校

8時5分過ぎから風が吹いて来ましたが、子供たちが無事に登校しました。
登校の見送りや荷物の雨対策、タオルを持たせていただくなどありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下校時にシェイクアウト訓練をしました。
登下校中や家にいるときなど、地震が起こったときの行動を学びました。「姿勢を低くして、頭を守り、揺れが止まるまで動かない」
真剣に取り組んでいました。

9月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ココアロールパン・クリームシチュー」です。

9月7日(木) 2年生 3校時

算数「水のかさ」の学習です。1Lより少ない水のかさを1dlマスを使って量っています。体験を通した大切な学習ですね。
友達と確認しながら、順番に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 4年生 2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で垂直の書き方を学習しました。三角定規や分度器を使って書く方法を考え、ペアで伝え合っています。

9月7日(木) 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアの方が、読み聞かせを1年生から4年生にしてくださいました。
じっと絵本を見て話を聞く姿や笑顔がたくさん見られました。
読み聞かせの時間を子供たちも楽しみにしています。

9月6日(水) PTA運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
19時より行われました。11月11日に開催する山王縁日について話し合いました。
どのような内容で行うのか、保護者の方にどのように協力を依頼するのかなど意見が交わされました。
詳しい内容については、後日お知らせいたします。
お楽しみに。

9月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ごはん・やきざけ?とんじる」です。

9月6日(水) 1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師の方に鍵盤ハーモニカの使い方を教えていただきました。
姿勢よく話を聞いています。
息の入れ方、鍵盤をひく指の使い方など分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

9月6日(水) 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時30分より学校運営協議会を行いました。最初に、子供たちの学習の様子を参観していただいたり夏休み中に変わった施設の様子を見ていただいたりしました。
教室に委員さんが入ると、誰が来たのだろうと気になる様子が見られましたが、すぐに切り替えて集中して取り組んでいました。

その後、学校の様子を知らせたり地域との行事について話し合ったりしました。
本日もありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31