白鴎中学校の様子を紹介しています。

2月5日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ご飯、鯖のピリ辛焼き、豆腐とえのきの味噌汁です。外は雪、寒い中の温かい味噌汁は美味しかったぁ!

雪が降ってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日正午頃から雪が降ってきました。最近はほとんど降らないので、生徒は珍しそうに眺めていました。雪合戦をするにはまだ程遠いです!

2月2日の給食

画像1 画像1
本日の給食は牛乳、ご飯、焼きのり、鯵フライ、高野豆腐と大豆のカレー煮です。本日は節分メニュー!焼きのりでセルフ恵方巻。今年の方角は東北東です。

道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は「かけがえのない郷里」をテーマにした授業です。東日本大震災で失われた郷里を持つ人々の気持ちを考えながら改めて郷里について考えました。
下の写真は「実家の家業を継ぐべきか、自分のやりたい仕事をやるべきか」をテーマにした授業です。何とも考えさせる題材でしたが、みんな自分の意見をしっかり伝え合いました。

2月1日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、味噌ラーメン、揚げパオズです。パオズとは中国の点心の一種で日本でいうと中華まんの小さいものです。美味しかったです。

欠席、早退増えてます

昨日1月31日から体調不良による欠席と早退が急激に増えています。少しでも具合が悪い場合は無理をせず、お休みしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31