山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

5月9日(火) 修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18時から夕食です。
夕食担当があいさつをして、食べ始めました。「ゆばがおいしい、すき焼きがおいしい。」おしゃべりをしながらゆったりと食べました。

5月9日(火) 修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16時30分過ぎには、ホテルに着きました。
旅館到着式を行いました。
子供たちはそれぞれの部屋でくつろいでいます。

5月9日(火) 修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで奥宮まで行きました。拝殿、鳴き龍と回りました。

5月9日(火) 修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三仏堂、東照宮の見学をしました。
東照宮は、担任が説明を加え、五重の塔からゆっくり見て回りました。
子供たちは、写真を撮るのに大忙しです。

5月9日(火) 修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2
ことわざカードで盛り上がって、第1第2いろは坂、行きも帰りも酔うことなく乗り切りました。

メロディーロードで耳をすませ、かすかに音が聞こえました。

東照宮についてガイドさんの話を聞いています。

5月9日(火) 修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなが楽しみにしていた華厳の滝を見学しました。
駐車場から見えた男体山もりりしいです。

5月9日(火) 修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいまいろは坂を上っています。

5月9日(火) 修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を食べ終えた人からちびっこ広場で遊びました。短い時間でしたが、体を動かせて気持ちよさそうです。

5月9日(火) 4年生 理科

4時間目の理科は外に出て、春の植物と生き物の様子を探して回りました。
一人一台クロムブックを手に持って、いろいろな様子を撮影していました。4月から5月の1か月で変わった様子を一生懸命探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 2年生 生活

生活の授業で、野菜の苗を植えました。
「きゅうり」「ミニトマト」「ピーマン」の中から自分で選んだ苗を育てます。明日からは登校したら水やりです。野菜の成長を楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 5年生交通安全教室

4時間目は5年生です。
3年生と同じ内容ですが、危険予知などについて高学年なりの視点で3年生とは違った意見が出されていました。普段をふり返ってみて、守れていない交通ルールもあったようですので、今日からの行動に生かしてほしいです。
指導員さんからは、身近に起きた事故のことやヘルメット着用の呼びかけなどについてもお話していただきました。最後は気持ちよい挨拶でお礼の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ごはん・ぶたにくのオニオンやき・かわりきんぴら」です。

5月9日(火) 修学旅行6

画像1 画像1
大谷パーキングでトイレ休憩をしました。大谷石が有名なところです。車内では、クイズをしてきました。

5月9日(火) 1年生交通安全教室

3時間目は1年生が運動場で交通安全教室を行いました。
運動場に設置した交差点などを歩いて、気を付けるところを教えてもらいました。狭い道から大きな道路に出るときや停車している車をよけて歩くとき、横断歩道を渡るときなど、事故にあわないように実際の道路を歩くときも気を付けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 3年生交通安全教室

6年生が修学旅行で出かけている中、学校では小田原市地域安全課の皆さんを講師にお招きして交通安全教室を行っています。
2時間目は3年生が体育館でDVD視聴や、街の絵のパネルを用いて危険な場所とどうしたらよいかなどの確認を行いました。実際の場面を思い浮かべて活発に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
狭山パーキングエリアに到着しました。
トイレ休憩です。
皆、元気です。

5月9日(火) 修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お菓子タイムです。

5月9日(火) 修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中でレクレーションが始まりました。
私は誰でしょうゲームを楽しんでいます。
好きな食べ物、スポーツ、特技、修学旅行で楽しみなことなど10項目を紹介し、誰かを当てます。

5月9日(火) 修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスが走り出しました。西湘バイバスを通っています。気持ちのよい天気です。
バスガイドさんの話を聞いています。

5月9日(火) 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2日間、6年生が修学旅行に行きます。学校に7時30分集合。出発式を行いました。「けじめをつけて楽しい修学旅行にしよう」をめあてに出発です。
見送りの先生方、保護者の皆様ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31