給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「塩コーンラーメン、焼きギョーザ、オレンジゼリー」です。写真は担任の先生と一緒に「手を合わせていただきます」の場面です。ラーメンのなるとが小田原産とのことです。「なるとが鳴ると…」とてもおいしくいただきました。

2年生音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生音楽科では「モルダウ」を鑑賞していました。スメタナ作曲のモルダウはチェコを流れる川の名前です。曲が心を広げてくれるような感じがしました。音楽の力の為せる素晴らしさです。

1年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語科では「漢字の組み立てと部首」について対話的に学びを深めています。ワークシートを手にそれぞれが自分の考えを発表した後、クラス全体での確認となりました。漢字は複雑ですが、その成り立ちを考えることで面白さが出てきます。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は運動会日和でした。すべてのブロックが揃っての練習になりました。どのブロックも練習初日からやる気に満ち溢れています!

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、グラウンドにて運動会の練習が行われています。「みんなで力を合わせる」運動会の醍醐味は練習から味わうことができるはずです。青空の下、全校生徒の笑顔が輝いていました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「マーボー丼、わかめスープ」です。人参が徳島県産と掲示にありました。全国各地の材料で調理されていると考えると、いっそうおいしく感じます。食後に少し踊りたくなりました…。

2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度新調された木製の机で生徒たちは瞳を輝かせながら技術科の授業に臨んでいます。「湘南ゴールド、幸せを呼ぶ新感覚オレンジ」「人は地球上の生物の一員」…小田原の名産を切り口に食物連鎖まで内容が広がります。人と机が仲良く授業をつくっている教室の風景でした。

薔薇のお花

画像1 画像1
敷地内に咲く薔薇が玄関に美しく飾られています。来校者の心をなごめてくれる薄ピンク色です。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お箸製作は最終段階となりました。授業の後、各自でサラダ油を使いツヤ出しを行って完成となります。指導教諭は一人ひとりの製作過程を確認し、アドバイスをおくります。生徒とお箸、両方に話しかけているように見えました。

気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日に日に応援旗の色に気合いが入っていくようです。城南中学校のエネルギーがそこに宿っていました!

五月晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「五月晴れ」という言葉がピッタリの朝の風景です。アイランドの苺からはほんのり甘い香りが漂ってきます。五月の空を鯉が悠々と泳いでいるようです。

3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生社会科では民主主義という言葉の意味を学習中です。他国の生活を知ることが自国を知ることになりそうです。冷静に考えると日本は平和な国だと分かります。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、体育館では運動会種目の説明会(実演)が行われていました。実際に棒を持ち動く姿を見ることで、とても分かりやすくルールの確認もできました。雨の日の工夫した説明会となっていました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「玄米パン、チキンのレモン醤油焼き、コーンチャウダー」です。連休明けでも各クラスで整然と準備が行われていました。チキンをきちんと配膳していました…。雨があがりつつある給食Timeです!

春の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3日(水)憲法記念日、南足柄体育センターにてサッカー春季大会が行われました。初夏を思わせる気候の中、城南イレブンが粘り強く躍動しました。試合はもつれにもつれ、延長、PKへ…。勝敗はいかに。本当にお疲れさまでした。

夕焼けの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
テニス部が顧問教諭と一緒に練習に励んでいます。校舎から少しだけ低い位置にあるテニスコートで、地道な取組が夕日に照らされていました。「ファイト!」です。

3年生英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生英語科では学習用端末を使い、それぞれが授業の復習に取り組んでいました。「個別最適」という言葉が授業の中で具現化していました。

2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術科ではテーブルタップの組み立てを行っています。我々が日常使っているテーブルタップの構造が理解できます。道具を使うのには「考える力」が大切になります。PC等の2進法の世界ばかりにいると、ドライバーの操作が苦手となりそうです。授業を通し生きるための実力が身についてゆきます。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ごんぎつねごはん、新じゃがいもと玉ねぎの味噌汁」です。「ごん、おまえだったのか毎日栗をくれたのは…」の場面が蘇りました。物語性のある給食、とてもおいしくいただきました。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科では「水圧」について学びを深めています。何事にも「圧力がかかる」というのは辛いことです。しかし魚は水圧が通常で、なくなると生きていけません。我々もお互いに「ほどほどの圧力」で生活していきたいです。…授業の本題からそれてしまいましたが。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31