下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト2日めを終え、生徒たちが明るい表情で下校しています。「テスト、どうでしたか?」と聞くと「前よりできました!」と元気な声が返ってきました。「あと一日、がんばってください」と成長期の大根さんがエールを贈っていました。

体育小屋のシャッター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドの体育小屋のシャッターの具合が悪く、開閉に苦労していました。本日、朝から業者の方が修理にあたり、テストが終わる頃にはスムーズなシャッターとなっていることでしょう。大切に丁寧に、使用お願いします。

above sea level

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上が校門付近、下が昇降口の掲示板です。標高差がちょうど14mであることが分かります。「above sea level」は「海抜」と再認識できました。

テスト中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
問題用紙に向かう生徒たちの表情は真剣です。窓からは光る相模湾が見えました。休憩時間には外を眺めて新鮮な空気をタップリ補給してください。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト二日めの朝です。生徒たちはテスト問題を予想しつつ、古稀庵坂を登って行きます。コンクリートの隙間からも、トレニアさんは力強く笑顔を見せてくれます。明るくがんばりましょう!

校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
冷たく感じた海風も子どもたちにとっては元気の源となったようです。海原を眺めていると自然と気持ちもおだやかになります。ビーチコーミングで得られるものは「風に任せることができる素直な心」かもしれません。

4.5組 校外学習 3

丸い石をたくさん見つけました。理科の授業で使う海水もゲットしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5組 校外学習 2

ゴミ袋と漂流物(後で工作に使う)を入れる袋の2つの袋を持って、活動を始めました。
画像1 画像1

4.5組 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中御幸が浜まで校外学習に行きます。これからSDGS(ゴミ拾い)とビーチコーミングをします。学校から一気に駆け下りたため今休憩中。海が綺麗です。

霜月半ば、朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
11月もちょうど折り返し地点です。定期テスト1日めの朝、大根に丁寧に水をあげ、成長の様子を見つめる2年生の姿があります。その横を3年生が昨年度の記憶を蘇らせながら登校していました。

昼休みの様子

朝は寒かったのですが、昼はポカポカ陽気です。昼休み、前庭で1年生と3年生がバスケットボールをしています。明日から定期テストです。毎日勉強も大事ですが、気分転換に体を動かすことも必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は麦入りごはん、鮭の塩焼き、五目豆、牛乳です。五目豆には5種類以上の食材が入っていて、豆も柔らかく煮込んであります。ふっくらと美味しい五目豆をいただきます。

本の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の廊下に学校司書さんが「季節の本」を見やすくポップを付けて展示してくれます。本を手してめくるだけでもホッとする出会いがあります。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科では「板の厚さと強度」をテーマに授業が展開されています。指導教諭の質問はクイズのようであり、次第に生徒たちの思考が深まっていきます。生徒の声で生まれた法則には名前も付けられ、記憶に留まることとなりました。

凛とした朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月は中旬となり、冷え込みが厳しくなってきました。自然の摂理に合わせ、木々はその瞬間に輝きを放ちます。「暑い」とか「寒い」とか言わず、自然の流れにただ従う木々の姿に学ぶことが多いです…。

放課後学習相談

今日の放課後は全教科学習相談を行なっています。定期テストに向けて、教科担当の先生にわからないところを聞いたり、質問したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はメンチカツサンド、ABCスープ、牛乳です。メンチカツは「ひき肉のカツ」の意味で日本で作られた料理名だそうです。コロッケ同様大好物な人が多く人気のメニューです。

3年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドに雨粒が落ちてきました。3年生の保健体育は急きょ体育館へと変更されたようです。かなり冷え込んでいますが体育館は生徒たちの熱気で少しあたたかく感じました。

登校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもの風景の横を生徒たちが元気に登校して行きます。「いつもの風景」は城南中学校ならではの「格別の風景」ともいえます。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小さい秋」を見つけることができれば、「小さな幸せ」に出会うことができそうです。週のはじまりはスロースタートでじっくりいきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31