予行練習  綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
綱引きの移動が複雑なので、ゆっくり時間をかけて動きを覚えました。しっぽ取りやタイフーン、玉入れなどの流れや並び方、ルールも確認しました。

予行練習 開会式の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式の動きを確認したあとは城南体操です。
体育委員が前に出て見本をみせています。ケガをしないようにしっかりストレッチしています。

予行練習が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブロックでの練習が終わり、みんなイスを持って上庭に集まってきました。さあこれから予行練習です。

昼休み(予行練習前)

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブロックでタイフーンやダンスなどの確認をしています。明日は前日準備のため練習は今日が最後です。みんな気合いが入っています。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はソフト麺、ツナのトマトソース、イタリアンソテー、牛乳です。パスタは少し酸味があり、上品な味です。今日はこれから運動会予行があります。午後からの活動に向けて、しっかり水分もとりましょう。

2年生美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術科では「文字をデザインして楽しく伝えよう」をテーマに各自がデザイン中です。教科書を開くと世の中にはいろいろな文字の形式があることが分かります。生徒たちの手書きのデザインに個性が光っていました。

2年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生家庭科では「栄養素」をテーマに学びを深めています。学習用端末は調べ学習には不可欠となっています。「PCを文房具のように」が教室で実現しています。

朝のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
早朝のグラウンドの風景です。朝早くに出勤し、運動会の練習に備えラインを引く教員の姿があります。見えないところへの感謝の心を大切に努力していきましょう。

放課後ブロック練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み・5校時と運動会の全体練習、6校時授業その後清掃、学活後はブロック練習とハードスケジュールをこなしています。「がんばった自分」にご褒美を!

5校時、全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに続き5校時も運動会の全体練習です。足並み揃えて、しっぽ取りが行われました。太陽光線がまぶしく、見ているだけでも汗が出てきました。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、全校生徒が長縄の練習に取り組んでいました。一定のペースで縄が回り、リズムよく次々にクラスの仲間が跳んでいきます。「勇気と思いやりが必要な競技」のようです。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは麦入りごはん、さばのごま焼き、五目豆、牛乳です。大豆はヘルシーでさばはゴマがたっぷりとかかっていました。栄養バランスのとれた献立でした。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
生物「動物のなかま」
動物はどのような特徴で分類できるのかを学習しました。カエルやトカゲ、ヒバリ、サルなどの動物の呼吸のしかた、体温の保ち方等を比べ、それぞれの違いを学びました。

1年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語科では「文章の構成を捉える」をテーマに対話的に学びを深めています。「板書の構成」がとても見やすく、理解を促進していました。誰もが自分の意見を発表できる優しいクラスの雰囲気がありました。

THE「お箸」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科ではお箸の由来等について学びを深めています。お箸は中国から伝来し、日本ではじめて使った人は聖徳太子。世界で一番多い食べ方は「手食」続いて「箸食」「ナイフ食」。箸の語源は「鳥のくちばし」…等々、クイズのような問いかけで、生徒はみな授業に食い入るように集中していました。

3年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生保健体育科では感染症予防について対話的に学びを深めています。今日的な課題で、各グループで小さなホワイトボードを活用し発表をまとめていました。一番大事なのは「食事と睡眠」のようです…。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みはブロック別に運動会の練習に取り組みます。体育館では3年生が中心となりダンスの動きを確認していました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「メンチカツサンド、米粉マカロニのスープ」です。1階東の給食室から当番の手により給食が大切に運搬されていきます。お口の中に入るまでにはいろいろな人々の労働があることに感謝します。スープのじゃがいもが長崎産と掲示にありました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では6月に実施予定の修学旅行に向けて準備が着々と進んでいます。班別自主見学のコース作成には学習用端末がフル回転しています。映像で眺めたものを本場で見ると、感動も「ひとしお」かもしれません…。

実習生 初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生が来て2週目が始まりました。今日から実習生の授業も始まっています。
緊張しながらも、ワークシート等を使いながら授業を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31