足並み揃えて

二人三脚、三人四脚。気持ちを一つにして声をかけ合い、足並み揃えて走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽ取り

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャージの後ろに紐をつけて相手のブロックの紐を取ります。激しい取り合いになっています

長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
唯一のクラス対抗種目です。クラスが一つになりみんな一生懸命飛んでいます。回し手の人も大変ですが頑張っています。

玉入れ タイフーン

次は玉入れ、タイフーンと続きます。玉入れは各ブロック60個くらい入っていました。みんなで大きな声をだして数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベストリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブロックから選手が出場し、ベストをつくして戦います。

障害物リレー

網をくぐり、ラケットボールを運びながら平均台を歩く等、いろいろな障害を乗り越えてゴールを目指しています。応援に力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

それぞれのブロックが一つになり、力を合わせて綱を引きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城南体操

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年行われる城南体操。ケガのないようにしっかりストレッチしてます

開会式

各ブロック長が前に出てブロック宣言を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 駐車場係

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の朝
PTAの保護者の方にボランティアで駐車場係と写真係を担当していただきます。今日は半日ありがとうございます。

本日の運動会について

本日は予定通り運動会を実施します。
雨の予報のためプログラムの順番を入れ替えます。
また、予定時刻より早まることもありますのでご承知おきください。
*地域、来賓の方のプログラムは受付でお渡しします。

明日の運動会について

日頃より城南中学校の教育にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
明日の運動会について天候が心配されます。
雨天等により延期等する場合は6:30にさくら連絡網、ホームページで連絡しますのでご確認ください。

運動会前日準備

明日の運動会に向けて準備をしています。担当に分かれてテントを立てたり杭を打ってロープを張ったりと楽しそうに活動していました。みんな明日晴れるように願いながら準備していました。明日は雨予報‥みんなの思いが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は教科の授業です。3年生家庭科では絵本の紹介が行われていました。これから絵本作りがはじまるようです。運動会の練習から授業へと気持ちの切り替えができていて凄いなと感心しました。ハードスケジュールをこなしています。

5校時の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さに負けることなく生徒たちは5校時も元気に練習に取り組みました。いろいろな競技で白熱した風景を見ることができました。 それにしてもHOT DAY です!

昼休みの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みはブロックごとにダンス練習に取り組みました。3年生が優しく、ときにきびしく後輩を指導する姿が心に留まりました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「ひじきごはん、具だくさん味噌汁」です。味噌汁のたまねぎは小田原産です。午後の運動会練習、授業に備えエネルギー充電です。ジリジリと気温が上昇しています…。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科では「電流と電圧の関係」をテーマに実験を通し、学びを深めています。電気は今から約2600年前に発見されたそうです。現代人に不可欠な電気、それを学ぶことでその大切さが理解できそうです。

姿勢、美しく…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりの鉢、朝読書の教室、応援旗の原画…、そのどれもに美しさがあります。きっと「思い」が佇まいとなっているからでしょう。虎さんは静かに佇み城南中を守ってくれているようでした。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小京都のような古稀庵坂を生徒たちが今朝も登校しています。この季節にしては気温が高く汗が流れます。淡々と進む生徒の姿に力をもらいました…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31