給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「玄米パン、コロッケ、ポークビーンズ」です。「みなさん、待ちに待った給食の時間がやってきました…」放送室からの明るいアナウンスが給食を一層おいしくしてくれました。

3年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の運動会に向け「創作ダンス」への取組がはじまりました。4色に分かれ円陣を組んで3年生が話し合いをしています。ここでも学習用端末が縁の下の力持ちとして地道な働きをしていました。

県西ブロック中学校サッカー春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日城北中学校でサッカー春季大会が行われました。昨日の雨でグラウンドの状況があまり良くないため、予定時間より少し遅くスタートしました。相手校は岡本中学校です。前半1点入れ、後半残り5分でもう1点追加しました。パスを上手く繋ぎながら、終始攻めていました。2対0で勝利しました。次回は真鶴中学校と戦います。みなさん応援よろしくお願いします。

女子バスケットボール春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日同様、南足柄体育センターで女子バスケットボール春季大会が行われています。対戦チームは真鶴中学校。Iピリ、2ピリが終わり、今ハーフタイムです。1試合目でまた体が硬いように感じますが、そろそろいつもの調子がでてくると思います。いい感じで点数もとっています。後半も頑張ってください。

男子バスケットボール春季大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
後半、3ピリはまだペースがつかめず、相手チームに点を取らせてしまいましたが、4ピリではいつもの練習の時のようなスピードがあり、シュートも連続して入っていました。残念ながら負けてしまいましたが最後まで諦めずに頑張りました。お疲れさまでした。

男子バスケットボール春季大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、南足柄体育センターで男子バスケットボール春季大会が行われています。対戦相手は酒匂中。2ピリが終わり、少しリードされていますが、後半挽回です。ベンチにいるメンバーも元気な声で応援し、城南中の絆が深まりました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お腹が空いて給食を食べることができる」実はとても幸せなことです。本日のメニューは「鮭の塩焼き、じゃがいもと白滝のいりに」です。ごちそうさまでした!

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生理科では「電流の大きさ」について豆電球を使い実験中です。時代が移りLED化が進む中で豆電球がとても新鮮に映りました。

ふれあいファームにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいファームではじゃがいもの間引きが行われています。しばらく見ない間に立派な葉が広がっていました。「何事にも手間暇かけることが大切」と授業風景から感じました。

朝のお花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の朝、学校界隈の何気なく咲いているお花たちの自然美に触れることができました。「花に水、人に心」の言葉を思い出しました。

防災班編制

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練の後、地区担当の先生が地区別名簿で防災班(下校班)の確認を行い、各地区の班長をみんなで決めていました。

第1回避難訓練

本日、火災を想定した避難訓練を行いました。みんな落ち着いて静かに行動し、前庭に集合することができました。全体会では、教頭先生や担当の先生からの話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の生徒たちの表情は授業中とは少しちがうようです。部活動に臨む姿勢にはやる気が満ちています。履き物を揃えるのが城南中学校のよき伝統となっています。

1年生美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静寂の中、鉛筆をカッターで削る作業に全員が集中しています。デッサンで使う鉛筆を自分で削っています。「手作業の基本」を見るような授業でした。作業に臨むことで自然と気持ちが落ち着いていくように映りました。

学級目標

画像1 画像1
クラスの仲間、一人ひとりが思いを込めて作成した学級目標が教室を見つめています。きっとその目標のような「優しいクラス」となっていくことでしょう。

幸せTime

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食準備の風景です。順序よく整然と配膳が進んでいます。本日の献立は「醤油ラーメン、揚げコーンシューマイ」、とてもおいしくいただきました。食後、満腹感と同時に幸せな気持ちが湧いてきました。

美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組美術科では花々の写生に取り組んでいました。スケッチブックにはその花の個性が見事に写し出されていました。生徒の観察力の高さに小さな感動を覚えます。やはり手描きには味わいがあります。

風景に包まれて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佇むバスストップ、石垣の間のタンポポ、野に咲くタンポポ…、そのどれもが生徒たちの登校を優しく見守っていました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11日(火)夜、今年度最初のPTA運営委員会がリニューアルされた3階会議室にて開催されました。「新しい形のPTA組織」のスタートです。いろいろと吟味が必要な話題が多く、会議は遅くまで続きました。役員のみなさま、ありがとうございました。

2学年今年度初授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生に進級して、初の授業が始まりました。みんな集中して取り組んでいました。いいスタートを切ることができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31