1年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語科では学習用端末を用いて「詩の世界にイメージ画を」をテーマに学びを深めています。仲間がイメージした絵画や写真を共有できるところが端末のよいところです。ひとりの世界がみんなの世界へと広がっていきます。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科では「植物の進化」について対話的に学びを深めています。「進化中のシダ植物は校舎より背が高かった、それが枯れて石炭となった」「その時代のトンボは巨大で窓から入れないほどの大きさだった」…生徒の言葉を指導教諭が繋ぎ、記憶に残る授業のひとこまを作り出していました。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、風見鶏は南を向いていました。気温が上昇しそうな火曜日です。生徒は朝読書で心の温度を整えているようでした…。

1.2年 学級活動

夏休み明けで少し緊張があるようです。みんなおとなしくて教室は静かです。今日は少しリラックスするため、班に分かれてスゴロクを使いながら夏休みの出来事を話しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が再開されました。本日の献立は「コッペパン、いちごマーガリン、スパイシーチキン、コーンチャウダー」です。給食をおいしくいただいてその日を乗り切りましょう。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科では「モーターの仕組み」について学習中です。電気の力を動力に変換する、現代においては自動車にもこの仕組みが活用されています。考え出した人は凄いな、と授業を見ていて思いました。

1年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語科の授業風景です。「詩に絵をつける」をテーマに学習を深めていました。学習用端末の中には無限の資料が宝箱のように入っているようです。

大切な加法

画像1 画像1
画像2 画像2
日常生活の中で最も使われる数学は加法です。加法が正確にできることが数学の基礎となります。分かりやすい板書と対話とともに授業が進行していました。それにしても最近はものの値段が上がり困ります…。

5組教室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自作の的が壁に設置され、そこに両面テープで作成されたボールを当てるゲームが行われています。生徒と指導教諭が得点を競います。黒板には試合経過がその都度記入されます。簡単なようで、的に当てるのはなかなか難しいようです。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝、足どりは生徒も大人も重いように映りました。暗い表情は月曜日に失礼なので、何とか笑顔で過ごしていければと思います…。

成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
科学部が栽培中の「パパイヤ」が順調に成長しています。背丈は1m60くらいでしょうか。花らしきものが初々しく出てきています。実ができる日が近づいているようです。

夏の忘れもの…

画像1 画像1
水平線に大島がきれいに見えました。まだ「夏休みの風景」が置き忘れてあるようでした。

夕方の体育館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館は3ローテーションめで男子バスケットボール部が練習に励んでいます。3年生も加わり、汗を流すことで気持ちを整えているようでした。

グラウンドにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部の練習風景です。並べられたコーンにタッチして折り返しながらダッシュしています。「走り込み」は運動の基本です。明るく頑張る表情がありました。

昼時の空

画像1 画像1
画像2 画像2
「秋の空」をイメージして外に出ました。ジリジリと残暑厳しく、風向計は南を示していました。昼時は、まだ「真夏?」といっても過言ではありません…。

職員の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員は各研究グループに分かれ授業改善に向けての勉強会を開いています。授業作りが学校の土台になることは言うまでもありません。熱心な討議が展開されています。

午後の体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、体育館では女子バスケットボール部が3名で練習に取り組んでいました。練習を継続することで「大切な何か」が培われていくはずです。

予告なしの訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に入る少し前、「予告なしの避難訓練」の放送が入りました。ヘルメットをかぶって前庭に集合です。私語等がなく整然と訓練ができました。教頭先生、担当教諭の話にも真剣に耳を傾けることができました。「備えあれば憂いなし」です。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ空調設備のない理科室は高温ですが、皆、授業に集中しています。水槽の金魚さんはとても元気でした。きっとたくさんの生徒たちに再会できたからでしょう。

3年生数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生数学科では「解の公式」を用いた計算が板書されていました。3年生の授業内容は少しずつ難しくなっていきます。一つひとつ頑張っていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31