〜 橘中学校の歩み 〜

12月21日(木)体育館LED工事

足場の組み立てが進んでいます。
画像1

12月21日(木)課題の出し方を検証

物質の現象に関わって見通しをもって実験し、科学的に探究する授業での課題の出し方を検証しました。
画像1

12月20日(水)災害時救助訓練・6

1年生は学区にある相日防災株式会社にお勤めの方から実際に行った被災地での支援を教えていただき、日々の防災の大切さを学びました。
画像1

12月20日(水)災害時救助訓練・5

2年生は消防団22分団の方々から搬送法を学び、日本赤十字の方々から三角巾の巻き方をを学びました。
画像1
画像2

12月20日(水)災害時救助訓練・4

2年生は消防団22分団の方々から搬送法を学び、日本赤十字の方々から三角巾の巻き方をを学びました。
画像1
画像2

12月20日(水)災害時救助訓練・3

2年生は消防団22分団の方々から搬送法を学び、日本赤十字の方々から三角巾の巻き方をを学びました。
画像1
画像2

12月20日(水)災害時救助訓練・2

3年生は青少年健全育成協議会の方々から消火訓練を受け、応急手当勉強会の方々からAEDの使用法を学びました。
画像1
画像2
画像3

12月20日(水)災害時救助訓練

3年生は青少年健全育成協議会の方々から消火訓練を受け、応急手当勉強会の方々からAEDの使用法を学びました。
画像1
画像2

12月20日(水)課題の出し方を検証

運動の特性に応じた技能を身に付けるために保健体育の授業での課題の出し方を検証しました。
画像1

12月20日(水)体育館LED工事

足場が組まれ始めました。
画像1

12月19日(火)体育館LED工事

大型車両が校地に入ってきました。いよいよ本格的に始まります。
画像1

12月18日(月)職員・来賓女性トイレに外扉

職員・来賓女性トイレに外扉を設置していただいています。扉が二重となり、落ち着いたプライベート空間となります。
画像1

12月18日(月)体育館LED工事

工事車両が校地内に入ってきています。看板の工期は2月26日までとなっていますが、2月15日から体育館の使用を再開します。
画像1

12月18日(月)みかん1つ

理科室の前に実りました。
画像1

12月18日(月)赤くなったハゼノキ

ほとんどの木はもう葉を落としていますが、ハゼノキの美しい赤が映えます。
画像1

12月15日(金)黒板アート

美術部が作成した新年をイメージした黒板アートです。辰は十二支の中で唯一空想上の動物で願いを叶えて物事を好転させてくれる縁起のいい干支です。
画像1

12月14日(木)3年生のステキな行動

3年生が過ごすフロアの廊下には3年生に送る先生方のつぶやきが毎月掲示されます。1つ紹介します。
画像1

12月14日(木)体育館照明のLED化工事

昨年度は11月から2月まで体育館の外壁を工事していただきましたが、今年度は体育館照明のLED化工事をしていただくことになっており、昨日から工事が始まりました。2月14日までの工事日程です。保健体育の授業は4月から編成を組み直しており体育館を使用しない授業をしばらく続けます。部活動は小学校の体育館を夕方お借りするなど工夫してしばらく練習します。
画像1

12月14日(木)面談日課ですが

13時30分から三者(学級担任、保護者、生徒)で面談をするときは清掃のない日課としていますが、自主的に掃除をする3年生の姿が毎回見られます。
画像1

12月13日(水)衣生活の授業

デニムのバックをミシンを使って縫ったり、家にある布をリメイクしてポケットを手で縫ったりと苦労しながら作った作品です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 大そうじ
1・2年学年集会
3/23 前羽・下中スポーツ交流会
3/25 離・退任式
修了式
通知票相談日
3/26 学年末休業開始