白鴎中学校の様子を紹介しています。

11月22日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ご飯、鯖のピリ辛焼き、肉じゃがです。和食の落ち着いた感じのメニューです。美味しかったです。

気持ちのいい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
少し空気が冷んやり、でも陽射しは暖かく、何とも気持ちのいい朝です。学校の周りを歩いていると、癒されます。ノコンギクも綺麗に咲いていました。

家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、3年生家庭科の授業の一環で近隣幼稚園の園児たちが来校します。その関係で園児と一緒に遊び、楽しんでもらえる道具を作っていました。どのグループも工夫を凝らして作製中です。さあ来週、園児は喜んでくれるかな!?

11月21日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ロールパン、ハンバーグ、チリコンカンです。パンにハンバーグをはさんで食べました。美味しかったですよ!

サザンカ開花

画像1 画像1
体育館前の門近くのサザンカがだいぶ花をつけてきました。朝の空気が冷たく引き締まる中に鮮やかな赤色の花。学校にお越しの際は是非ご覧ください。

海岸マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和20年代から続く本校伝統の行事「海岸マラソン」今年は最高の天気の中、行われました。当初は男子は箱根湯本までの往復、女子は入生田までの往復で行われていたようです。信じられませんね!今は1.3キロという短い距離ですが、みんな自分なりの目標を掲げ懸命に走りました。お疲れ様でした。

11月20日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、ご飯、いかの更紗揚げ、ワンタンスープです。給食に出るイカ、本当に美味しいです。イカにも!

職員バレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の勤務時間終了後に近隣の小学校の先生との職員バレー大会がありました。本校は、若手中心のメンバーで出場して、見事準優勝となりました。ボンボンを手に応援も大変盛り上がりました!

11月17日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、神奈川県産ひじきご飯、つみれ汁です。今週は神奈川県産ウィークということで、地元の食材をたくさん使ったメニューが盛り沢山でした。

11月16日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、小田原野菜のけんちんうどん、地魚入りはんぺんの紅葉揚げです。うどん美味しかったです。はんぺんをけんちん汁に入れて食べたら、ジュワーとさらに美味しくなりました。

授業あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理室に行くと「鮭のムニエル」の調理実習をやっていました。とても美味しそうでした。美術室では水彩画の授業、工夫ある作品揃いでとても上手でした。

体育研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育の研究授業を行いました。教育委員会より講師の先生をお招きし、授業後に助言をいただきました。ちょっと寒い体育館でしたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。

11月15日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、麦入りご飯、神奈川県産里芋コロッケ、神奈川県産切干大根の煮物です。今週の給食は、神奈川県産ウィークです。

ハゼノキ

画像1 画像1
画像2 画像2
校地内には、意外と紅葉する樹木が少なく寂しいのですが、その中でもこのハゼノキは真っ赤になりとても綺麗です。この2枚の写真の違い分かりますか?実は、上の写真は今年のもの、下の写真は去年のもの。しかも撮影した日付は11月14日で全く同じなんです。今年がいかに暖かいかが分かります。綺麗に色づく日を楽しみにしています。

11月14日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、チーズパン、鶏肉のガーリック焼き、さつま芋のシチューです。寒くなってきました。シチューのような温かいメニューがいいですね!

大菊厚物

画像1 画像1
どうですか、この3本仕立ての大菊の厚物。現在職員玄関前に置いてあります。実はこれ、本校職員の作品なんです。綺麗に咲いています。学校にお越しの際は是非ご覧ください。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、生徒会が中心となり赤い羽根共同募金を行っています。是非募金にご協力お願いします。

11月13日の給食

画像1 画像1
本日の給食のメニューは牛乳、ヨーグルト、ご飯、鰆の香味焼き、小松菜の辛子醤油和えです。今週は神奈川県産の食材の給食になります。

5組校外体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に5組のみんなは、校外体験学習に行きました。市内の全中学校が参加し、室内ゲームやキーホルダー作りを体感しました。他の学校の生徒との交流もあり、充実した1日になりました。

11月10日の給食

画像1 画像1
?
メニューは、牛乳、かまぼこ丼、小田原野菜の豚汁、青リンゴゼリーです。小田原産の野菜、小田原のかまぼこ、地産地消の取組ですね!素晴らしい!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31