3月8日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳・ご飯・サバフグのから揚げ・豚汁・チンゲン菜とコーン炒めです。サバフグはフグ科に属する海水魚ですが、サバのように群れになって泳ぐので、サバフグという名前が付けられたとも言われています。筋肉が多く、から揚げにするとぷりっとした食感がおいしいです。今日のサバフグは、小田原市でとれたものです。


3月7日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳・きんぴら丼・油揚げとわかめのみそ汁です。きんぴら丼は、ごぼうとにんじん、こんにゃく、豚ひき肉のきんぴらをご飯にかけています。具材に味がしっかり染みていて、ご飯が進みます。みそ汁には、小松菜と玉ねぎも入っていて具だくさんです。


3月6日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳・ロールパン・マカロニグラタン・ツナポテトです。マカロニグラタンは、鶏肉やにんじん、玉ねぎが入っています。表面のパン粉がカリカリしていておいしかったです。ツナポテトは、ツナとじゃがいもの味がよく合っていました。


3月5日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳・ご飯・肉じゃが・のっぺい汁です。肉じゃがは、大きめに切られたジャガイモが中までやわらかく、おいしかったです。にんじんと枝豆が入っていて色合いもよく、食欲が増します。のっぺい汁はこんにゃくや里芋、ちくわなどのたくさんの具が入っていました。

3月4日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳・サンマーメン・焼き焼売です。サンマーメンには、人参や玉ねぎ、もやし、小松菜など、たくさんの野菜が入っています。焼き焼売には、コーンが入っています。

3月1日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳・ちらし寿司・つみれ汁・シューアイス(ひなまつり献立)です。ちらし寿司は、口に入れるとほのかに酢の味がします。にんじん、油揚げ、かんぴょう、しいたけと一緒に、おこわをおいしくいただきました。つみれ汁には、チキンボールが入っています。


6年生を送る会(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数年ぶりに全校児童が体育館に集まって、6年生を送る会を行いました。5年生が2か月以上かけて準備をして、この日を迎えました。各学年の出し物も心のこもった感動的な会になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 学校運営協議会
6年白鴎中新入生説明会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り