〜 橘中学校の歩み 〜

12月25日(月)たち花PROJECT

橘中学校を数多くの花で彩る学校にしようと生徒会本部の声かけによる「たち花PROJECT」を取り組み始めました。来春に向けて、各クラス100個、計700個の球根を植えましたが、もう目が出始めました。
画像1

12月22日(金)全校集会

体育館LED工事の関係で表彰者がマルチルームに集合し、オンライン全校集会を実施しました。校長先生からは人として美しい振る舞いや美しい心のあり方についてお話がありました。冬休みが明ける1月9日(火)に笑顔で登校してきてください。
画像1
画像2

12月22日(金)体育館LED工事

足場がだいぶ組み上がってきました。
画像1

12月21日(木)体育館LED工事

足場の組み立てが進んでいます。
画像1

12月21日(木)課題の出し方を検証

物質の現象に関わって見通しをもって実験し、科学的に探究する授業での課題の出し方を検証しました。
画像1

12月20日(水)災害時救助訓練・6

1年生は学区にある相日防災株式会社にお勤めの方から実際に行った被災地での支援を教えていただき、日々の防災の大切さを学びました。
画像1

12月20日(水)災害時救助訓練・5

2年生は消防団22分団の方々から搬送法を学び、日本赤十字の方々から三角巾の巻き方をを学びました。
画像1
画像2

12月20日(水)災害時救助訓練・4

2年生は消防団22分団の方々から搬送法を学び、日本赤十字の方々から三角巾の巻き方をを学びました。
画像1
画像2

12月20日(水)災害時救助訓練・3

2年生は消防団22分団の方々から搬送法を学び、日本赤十字の方々から三角巾の巻き方をを学びました。
画像1
画像2

12月20日(水)災害時救助訓練・2

3年生は青少年健全育成協議会の方々から消火訓練を受け、応急手当勉強会の方々からAEDの使用法を学びました。
画像1
画像2
画像3

12月20日(水)災害時救助訓練

3年生は青少年健全育成協議会の方々から消火訓練を受け、応急手当勉強会の方々からAEDの使用法を学びました。
画像1
画像2

12月20日(水)課題の出し方を検証

運動の特性に応じた技能を身に付けるために保健体育の授業での課題の出し方を検証しました。
画像1

12月20日(水)体育館LED工事

足場が組まれ始めました。
画像1

12月19日(火)体育館LED工事

大型車両が校地に入ってきました。いよいよ本格的に始まります。
画像1

12月18日(月)職員・来賓女性トイレに外扉

職員・来賓女性トイレに外扉を設置していただいています。扉が二重となり、落ち着いたプライベート空間となります。
画像1

12月18日(月)体育館LED工事

工事車両が校地内に入ってきています。看板の工期は2月26日までとなっていますが、2月15日から体育館の使用を再開します。
画像1

12月18日(月)みかん1つ

理科室の前に実りました。
画像1

12月18日(月)赤くなったハゼノキ

ほとんどの木はもう葉を落としていますが、ハゼノキの美しい赤が映えます。
画像1

12月15日(金)黒板アート

美術部が作成した新年をイメージした黒板アートです。辰は十二支の中で唯一空想上の動物で願いを叶えて物事を好転させてくれる縁起のいい干支です。
画像1

12月14日(木)3年生のステキな行動

3年生が過ごすフロアの廊下には3年生に送る先生方のつぶやきが毎月掲示されます。1つ紹介します。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 3年スポーツ大会
部活動部長会
3/5 2年保育実習
3年薬物乱用防止教室
3/7 卒業式合同練習
3/8 卒業式予行