夕暮れどき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月、弥生となりました。いつのまにか3月となっていた感じです。夕暮れどき、スノードロップやチューリップたちは淡々と季節を受け入れ「そろそろ私たちの出番かな」とつぶやいていました。

3年生 家庭科 作品返却

3年生の家庭科の授業で作った「お弁当袋」の作品を返却しました。班でお揃いの柄です。上手にできました。4月からの生活で使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

3年生対象に視聴覚室で薬物乱用防止教育講演会が行われました。講師は小田原市保健福祉事務所 環境衛生課の方でした。薬物の怖さだけでなく、誘われた時の断り方のロールプレイをしながら講演していただきました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの水抜きと清掃

近々プールの点検があるため、昨日水抜きを行い今日は朝から職員でプール清掃を行っています。小雨が降る中での作業ですが徐々に床が見えはじめ、綺麗になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 3年生 薬物乱用防止教育講演会 
3/4 3年学区清掃ボランティア  専門委員会
3/6 同窓会入会式
3/7 第3回 学校運営協議会