山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

11月24日(金) 6年生3

入館前にホワイエで待機しています。
小田原城がきれいに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(金) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つくし級では、朝の会が終わった後に、3分間走を行っています。
1周走るとシールを手の甲に貼ってもらいます。自分めあてに向かって、それぞれののペースで、みな頑張っていました。

11月24日(金) 6年生2(番外編)

バス乗車場までの途中で地域の教材に立ち寄りました。社会で学習している歴史との関連です。教室での学習と地域をつなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、三の丸ホールで行われる音楽鑑賞会に出発しました。
市内の6年生が午前・午後の部に分かれて、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴きます。

マナーを守って楽しく鑑賞してきてください。

11月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ごもくひじきごはん・おだわらだいこんのそぼろに」です。

11月22日(水) 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんなで協力七色祭」について、児童会本部より提案があり、代表委員会が行われました。
 クラス代表の人は、クラスで決まったことをしっかり発表していました。また、賛成反対の意見についても、めあてにそって考える様子が見られました。

11月22日(水) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「ざいりょうから ひらめき」の学習です。毛糸 ビーズ リボン 綿 気泡緩衝材 キャップなどいろいろな材料を持ってきています。
材料を組み合わせたり形を作ったりしながら、思い思いに作品作りを楽しんでいました。

11月22日(水) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育「跳び箱」の学習です。自分のめあてや技に挑戦しています。首はね跳びを練習をしている人が多かったです。台上前転に似ていますが、背中をつけないように跳ねて着地します。
跳べるようになった人に対して、拍手が送られていました。

11月22日(水) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、3年生は算数の研究授業です。前の時間で作った三角形を仲間分けして、三角形の特徴をみつけます。
ペアで仲間分けをしているときは、話し合いながら、真剣に取り組んでいました。友達が分け方を発表しているときもしっかり聞く様子が見られました。

11月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・さつまいものたきこみごはん・とんじる」です。

11月21日(火) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時、2年生は音楽でしたが、教室や音楽室にいません。体育館で、山王っ子コンサートに向けて練習をしていました。
発表の2曲を通して歌うところです。
歌い終わって「楽しかった?」と聞かれると、全員が手を挙げていました。聴いている方も笑顔になりました。

11月21日(火) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「でこぼこ はっけん」の学習です。友達や自分が持ってきたものや教室にあるでこぼこを見つけて、こすりだしをしました。
紙を線で区切り、すてきな模様ができそうです。

11月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ほうとううどん・ちくわのもみじあげ」です。

11月20日(月) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「食塩やミョウバンが水の温度によって溶ける量がちがうか」について実験をしています。
氷水や湯の中にビーカーを置き、5gずつ増やしてかき混ぜています。

11月20日(月) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
社会「工場で働く人と仕事」の学習です。シュウマイがどのように作られているかまとめています。
1日で80万個作られていて、1分間では何個作られているか予想しています。50個から100個の人が多いです。1100個と知るとさらに驚き、とてもにぎやかです。

11月17日(金) 6年生原爆被災者の体験講話

小田原市役所総務課の協力により、「神奈川県原爆被災者の会」の方の体験講話をZOOMで行いました。
当時2歳での出来事なので、ご家族がお話をされていたことを小学生に伝承していただいています。6年生がこれまで学んできたことと結びつけて、「自分たちがどう生きるか」について、さらに深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金) 3年生ベルマーレ体育巡回授業2

工夫するとよいところなどを意見交流し、ドリブルをレベルアップしました。授業の後半は4人ずつの試合形式でした。互いのプレーを応援したりゴールを喜んだりしながらとても盛り上がりました。
今日の体験をきっかけにサッカーはもちろん、普段から体を動かすことを楽しんで「たくましく」なりましょう。
ベルマーレの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 3年生ベルマーレ体育巡回授業

3年生はベルマーレフットボールアカデミーの体育巡回授業を行いました。
アカデミーからりっきーコーチ・りょうコーチ、湘南ベルマーレフットサルチームから前川尚志選手が来てくださいました。「たのしめてるか」を合言葉に終始笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 算数タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスに算数ボランティアの方が来てくださっています。
2年生は九九、3年生は3桁×1桁のかけ算、4年生はわり算などと、どのクラスも真剣に問題を解いている姿が見られました。

11月17日(金) 朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動最終日。校内では1・2年生の元気のよい声が響いていました。
東高校前の横断歩道には、青少年育成会長さんが雨の中、登校見守りを行ってくださっていました。いつもありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29