2年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は 社会科地理的分野の学習でした。

中部地方を学習していました。

進度が 早くなってきました。しっかり復習も必要になりますね。

2年生の授業の様子 三

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組は 英語の授業でした。

歌も歌い 元気よく 授業に参加していました。

先生の声も 大きく 発音も聞き取りやすいです。

2年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は 国語の授業でした。

古典の「仁和寺にある法師」を行っていました。

なかなか楽しい内容なので よく理解できると良いです。

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日12月4日 月曜日 五時間目 2年生の授業の様子です。

二年一組は 理科の授業でした。

内臓の 働きを 一つ一つ 丁寧に話していました。

中学生の主張発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日 土曜日 小田原市 生涯学習センターけやきで

第38回 中学生の主張発表会がありました。

鴨宮中学校からは 三名が選ばれ 一名が 全体で発表をしました。

堂々とした主張をしていました。

最後は 市長と 記念写真を撮りました。

豊川地域環境浄化活動 ボランティア

本日12月3日 日曜日 9時から 豊川地区で環境浄化活動がありました。

鴨宮中学校の生徒も 6名 ボランティアとして 参加しました。

地域内を 歩き ゴミ拾いを行いました。

たくさんのゴミが落ちていました。少しでも地域の環境向上に向けて

頑張ってくれました。 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく豊川らんど ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 12月2日 豊川小学校で、わくわく豊川らんどが開催されました。

鴨宮中学校から多くの生徒が、ボランティアとして運営の手伝いをしていました。

豊川小学校の児童がいろいろな活動をスムーズに楽しむことができるよう、一生懸命活動していました。小学生へ先輩として優しい声かけもできていました。

鴨宮中学校の代表として、地域で活躍できることはとても素晴らしいことだと思います。


今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会に向けて、

紙人形劇パート、ダンスパート、バンドパート、貼り絵パートに分かれて学習をしています。

それぞれ、全力でがんばっています。

三年生の授業

画像1 画像1
英語は、ALTの先生が来てくれたので、英会話をしてもらいました。
クリスマスに向けて、カードも作りました。

今日の給食

画像1 画像1
ヨーグルトはいつでも大人気です。

三年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
三年五組は 数学の授業でした。

円周角の定理 について 学んでいました。

教科書の問題の解説を 行っていました。

三年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
三年四組は 国語の授業でした。

入試対策の 問題を 解いていました。

後半は 解説が丁寧に 行われました。

三年生の授業の様子 三

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年三組 は 保健体育の授業でした。

体育館で 柔道を行っていました。

三年間 最後の柔道でした。 二人一組で 真剣勝負の試合は

見ごたえがありました。

三年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年二組は 保健体育の授業でした。

校庭で ダンスの発表をしていました。

近年は 男女関係なく みな ダンスが上手で 感心しました。

先生も 踊れます。

三年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 12月1日 金曜日 今日から師走です。あと一ヶ月で今年も終わります。

三年一組は 理科の授業でした。

天体について学習をしていました。 太陽系の惑星について 学んでいました。

三年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目は英語が2クラスで行われていました。

リスニングテストをするクラスと、
仮定法を使って住みたい国やそこでやりたいことを会話していました。

受験勉強も、英会話もどちらも大切です。
がんばっています。

三年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学は、円周について学びました。
英語は、仮定法を使って、総理大臣になったら何をしたいかを会話しました。

今日のF組3

画像1 画像1
さつまいも畑の伸びたつるを刈るチームも、汗をたくさん流しながらがんばりました。

今日のF組2

画像1 画像1
川で水汲みをするチームもがんばりました!

今日のF組

画像1 画像1
午後は農作業でした。

大根畑の間引きや水やり
を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 新入生保護者説明会