2年生 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は 音楽の授業でした。

リコーダーで 「めだかの学校」をピアノに合わせ

吹いていました。

小学校でも やっていますが リコーダーの種類が 違うので

吹けるように 頑張って練習しましょう。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 6月27日 火曜日 一時間目 2年生の授業の様子です。

2年1組は、理科の授業でした。

天気図について学習していました。

梅雨の時期の 天気図で 前線の動きなども 学びます。

1年生 上野遠足(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日金曜日 1年生上野遠足

動物園内では、班別でコースを考えみんなで行動しました。
写真は次の場所へ移動中の写真です。
みんな名残惜しそうに次の場所へ向かって行きました!

1年生 上野遠足(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日金曜日
1年生は上野遠足に行って来ました!
写真は、上野動物園の時の写真です。みんなたくさん動物を見ることができ、楽しい思い出ができました!

2年生 鎌倉遠足 班別自主見学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれ、楽しく遠足に行くことができました。
お土産も買えて良かったです。

1年生 上野遠足(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日金曜日 1年生上野遠足

お昼ご飯を食べる場所に移動中の写真です。
動物園内や野口英世像の前で食べるなど各班好きな場所で昼食を取りました!

1年 上野遠足 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日金曜日 1年生上野遠足

たくさんのお土産を手に上野公園から小田原へ出発しました。
帰りも元気いっぱい!
中学校生活の中で楽しい思い出がまた一つ増えました!

2年生 鎌倉遠足 班別自主見学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごと、協力して行動することができました。
臨機応変な行動ができて良かったです!

2年生鎌倉遠足 班別自主見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
和菓子作り体験をしている様子です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ご飯、鶏肉の香味焼き、野菜の煮物でした!
鶏肉の香味焼きは、噛めば噛むほど肉汁があふれ、とても美味しかったです!
ご飯との相性も抜群でした!

2年生鎌倉遠足 班別自主見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
佐助稲荷神社を見学しました。社殿に向かって並んでいる鳥居がとても幻想的でした。

一年生 授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は 数学の授業でした。

文字式の表し方 を 学習していました。

関数や1次方程式でも 文字を使います。

しっかりと定着できるよう 頑張ってください。

一年生 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 国語の授業でした。

詩の構成について 学習していました。

自分で 詩を 書くので しっかり 学びましょう。

一年生 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は 家庭科の授業でした。

家庭科室は エアコンがなく とても暑かったです。扇風機が4台しかありません。

厳しい環境の中 「手縫い」について まとめていました。

一年生 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組は 数学の授業でした。

文字式の表し方 を 学習をしていました。

たくさん問題を解いて 力を つけていきましょう。

一年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 6月26日 月曜日 3時間目 一年生の授業の様子です。

楽しかった 遠足も 終わり ました。

さあ 夏休みまで あと少し 頑張っていきましょう。

1年1組は 社会科地理的分野の学習でした。

世界の地域ごとの 食文化について 班で調べし学習をしていました。

食べ物の話は みんな楽しそうです。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作業の時間は、
本人の希望で3グループに分かれての作業でした。

・きれいな白衣と汚れが目立つ白衣を仕分けて、再利用のためのクロス作り
・何でも屋さんになって、教室の収納スペース作りや段ボールの組み立て
・白衣のアイロンがけと、大きさ別の仕分け

どの作業も、一生懸命がんばっています。

修学旅行 到着3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかったことを思い出しながらゆっくり休んでください。

修学旅行 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな顔で降りて行きました!

修学旅行 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事小田原駅に到着しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 眼科健診