今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ソフトフランスパン、ナゲット、お豆のシチューでした!
ふわふわのパンにシチューを合わせて食べるととても美味しかったです!

1年生喫煙防止講演会

画像1 画像1
1年生の6時間目は喫煙防止講演会がありました。
たばこを吸うと身体にどんな影響があるのか学習しました。
たばこを吸っている人よりもたばこを吸った人の煙を吸ってしまう人の方が健康を脅かす危険があることを確認し、学習を深めることができました!

修学旅行 事前指導風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は 先生方から 諸注意や 行動の確認 とう 

丁寧に 話していました。

さあ いよいよ 明日です。 良い思い出を 作りましょう。

修学旅行 事前指導風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 6月20日 火曜日 4時間目 3年生は

体育館で 明日からの 修学旅行に向けて 事前指導を行いました。

実行委員の人が 確認事項を話していました。

水泳の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日 より 保健体育の授業で 水泳が始まりました。

本日は 薄曇りですが 湿度が高く 蒸し蒸ししています。

生徒たちは 気持ちよさそうに 泳いでいました。

3年生授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組は 理科の授業でした。

理科室で 実験の 考察を 班で協力して

限られた時間の中で 意見をまとめることを

先生が 話していました。 

3年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は 国語の授業でした。

鑑賞文 を 書くことを テーマに

クロームブックを活用し 調べて

ワークシートに まとめていました。

3年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組は 社会科歴史的分野の学習でした。

ロシア革命について 学習をしていました。

以前に学習をした 清教徒革命や フランス革命についても

復習をしていました。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は 数学の授業でした。

平方根の 計算問題を

解いていました。

たくさんの問題を解いて 実力を アップさせてくださいね。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 6月21日 火曜日 1時間目 3年生授業の様子です。

明日から 修学旅行です。

3年生は 今日は 給食を食べたら 明日に備え 下校です。

四時間 頑張っていきましょう。

3年1組は 理科の授業でした。 遺伝について 学習をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ご飯、鯵の醤油干し、根葉の味噌汁でした!
味噌汁には、たくさんの具が入っていてとても美味しかったです。
明日も給食が楽しみです!!

校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 6月19日 月曜日 2時間目 1年生の国語で

校内研究授業を行いました。

「わかりやすく相手に話を伝えよう」というテーマでした。

クロームブックを使い 自分の話す姿を 友達に 撮ってもらい 自分の様子を

観て 話し方 スピード 抑揚 など 振り返りました。

次の時間が 発表だそうです。 楽しみですね。

1年生 朝読書の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日 10分間 読書に 取り組み 一年間で たくさんの本と

出会って欲しいです。

スマートフォンを 使う時間を 減らし 読書をする時間が増える

うれしいです。

1年生 朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 6月19日 月曜日 1年生 朝読書の様子です。

どのクラスも 落ち着いた雰囲気で 朝読書に 取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、麦入りご飯、のり佃煮、鯖のピリ辛焼き、鶏肉と下中玉ねぎの煮物でした!
麦入りご飯とのり佃煮の相性が抜群で、ご飯がすすみました。
鯖のピリ辛焼きは、ピリッとした味付けが美味しかったです。
来週の給食も楽しみです!!

雨宿り

画像1 画像1 画像2 画像2
本日 6月16日 金曜日 11:00過ぎ

突然雨が降り出しました。

小学校 1年生が 校外探検の最中 中学校で 雨宿りをしました。

かわいい 集団に あえました。風邪をひかないようにしてくださいね。


2年生の授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年6組は 音楽の授業でした。

授業内容の 確認をして

このあと 合唱練習をするそうです。

大きな声が このクラスは 出るようなので

合唱コンクールも楽しみですね。

2年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組は 国語の授業でした。

文章の 構成を つかみ

内容を 理解する 取り組みを 行っていました。

2年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は 数学の授業でした。

連立方程式 を 学習していました。

先生の説明の後 問題を 解きます。

焦らず 計算ミスがないように 頑張りましょう。

2年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は 美術の授業でした。

「小田原の魅力」を伝える という テーマで

お城や 梅の花 など 描いていました。

クロームブックを使い 描きたいものを 調べている人もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 3年修学旅行
6/22 3年修学旅行
6/23 3年修学旅行 1,2年遠足