今日の給食メニュー

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ドライカレー(麦入りご飯)、きのこのソテー、なめらかプリンでした。
ドライカレーが美味しくご飯がすすみ、生徒たちもたくさんおかわりしていました!

3年生授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組は 保健体育の授業でした。

雨天のため 教室で 保健の授業になりました。

クロームブックを使い 感染症について 調べていました。


3年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組は 保健の授業でした。

体育館で マット運動をしていました。

クロムブックを活用し 動画を撮り 自分の動きを

観て確認し 修正点や良い点を 見つけていました。

3年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組は 理科の授業でした。

理科室で 授業していました。

実験の結果を 班で まとめていました。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は 国語の授業でした。

来週のテストについて 

詳しく説明をしていました。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 6月2日 金曜日 1時間目 3年生授業の様子です。

台風が心配された 本日でした。 時折激しく雨が降りますが

生徒たちは 頑張って登校してくれました。

3年1組は 社会科公民的分野の授業でした。

人権思想について の 歴史を学んでいました。 


1年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は 理科の授業でした。

物質の特徴について 学習していました。

特に 今回は 「密度」について 調べていました。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 国語の授業でした。

漢字の成り立ちを 前半で学習して

後半は スピーチを行いました。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は 社会科地理的分野の学習でした。

都道府県と県庁所在地を 調べていました。

位置もわかるように 白地図を 活用していました。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組は 英語の授業でした。

スクリーンの 動画を観て 

英語で 声を出し 読んでいました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 6月1日 木曜日 2時間目 1年生の授業の様子です。

今日から 6月です。 明日からの 台風も心配ですが 今のところは

気持ちよく晴れています。

1年1組は 数学の授業でした。 正負の数を学習していました。

逆数の 問題を 解いていました。

今日のF組

画像1 画像1
社会の時間は、地図記号を学習しました。

苦手な生徒は、タブレットに写された黒板の情報を写字したり、得意な生徒から教えてもらったりしました。

それぞれのがんばりと、教えあう優しさが見られます。

校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
本日 5月31日水曜日 2時間目

校内研究の授業公開がありました。

F組で 理科の授業でした。

クロームブックを使い 小テストを 行っていました。

今年のテーマは ICTの効果的な活用です。

1年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組は 国語の授業でした。

文法を学習していました。

ワークシートの問題を 集中して

解いていました。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組は 保健体育の授業でした。

雨天のため 教室で 保健の授業になりました。

スポーツのルールの意味や 運動の必要性について

学習していました。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組は 保健体育の授業でした。

体育館で マット運動を 行っていました。

次のステップに 進むために 先生の説明を聞いていました。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組は 数学の授業でした。

正負の数の 計算問題を 行っていました。

前時の復習問題から スタートしていました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 5月31日 水曜日 1時間目 1年生の授業の様子です。

1年1組は 英語Bの授業でした。

ゴーストバスターの 動画を 楽しそうに 観ていました。


校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 5月30日 火曜日 4時間目

校内研究の授業公開が ありました。

3年3組で 数学の授業でした。

「平方根」の 一回目の授業です。

ICTを活用した 授業について 実践をしました。

3年生 修学旅行説明会と進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に修学旅行説明会、6時間目に進路説明会がありました。
修学旅行説明会では当日の流れや過ごし方を確認しました。
修学旅行がより一層楽しみになったと思います。
進路説明会では、制度や心構えについて話がありました。
入試までに見通しをもって計画的に勉強できると良いですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 合同引き取り訓練
6/8 第1回定期テスト
6/9 第1回定期テスト