令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

遊具での遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィーク狭間の課業日、少し暑いと感じる陽気の中の昼休みです。子どもたちの、元気に外遊びをする姿がありました。子どもたちは、遊具を使った遊びが大好きです。身軽な年頃だからこそ楽しめる遊びなのでしょう。私だけかもしれませんが、大人になってからやろうとすると、日頃の運動不足もあってか恐怖を感じるものですが、子どもたちは実に楽しそうです。遊具を使った遊びによって、手足の筋力やバランス感覚なども養われます。鉄棒運動もそうですが、興じるのに適した年齢がありますので、子どものうちにめいっぱい楽しんでほしいと思います。

芝生のポット苗づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度植えた芝生は、600人を超える児童の踏圧により、どうしても枯れてしまう部分があります。そこで、その部分の補植を行うためのポット苗を、1年生と6年生が協力して作りました。子どもたちが直接苗作りに関わることで、みんなの芝生を大切にする気持ちを育てることもねらいとしています。
 1年生と6年生を合わせた220人で、約2700株のポット苗を作りました。出来上がったポット苗には毎日水やりをして、約1ヶ月後の6月10日に移植作業を行う予定です。また、緑一面の運動場をめざして頑張っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 6年日光修学旅行(1日目)
5/11 6年日光修学旅行(2日目)