〜 橘中学校の歩み 〜

4月21日(金)美点凝視

令和5年度も校長室の前に掲示されています。生徒の皆さんの学校生活から校長先生の心が動いたことが紹介されています。今回はノートの取り方です。
画像1

4月21日(金)1年生の技術科の授業

1年生がタブレットを使って技術科の授業をしています。動画やゲームといった娯楽での使用ではなく、情報の表現、記録、計算、通信の特性等の原理・法則と、情報のデジタル化や処理の自動化、システム化、情報セキュリティ等に関わる基礎的な仕組みを学んでいます。
画像1

4月21日(金)3年生の保健体育の授業

3年生がバットとグローブを使って球技に挑戦しています。大きな怪我につながらないように飛距離の出ない柔らかいボールを使っていますが、校舎にボールを当てる生徒もいます。授業のめあては心と体を一体として捉えながら、合理的な課題の解決に向けた学習過程の高まりとしています。
画像1

4月21日(金)バラのつぼみがほころんだ

朝7時に校舎の外を点検していると、はなやかな香りが漂ってきました。バラの香りでした。まだ4月下旬なのにつぼみがほころび、フェンスから顔をのぞかせています。
画像1

4月20日(木)委員会活動

4月14日に委嘱された委員のメンバーが、中学校のために、全校生徒のために何ができるのかを話し合っています。豊かなアイデアで充実した活動を展開してください。
画像1
画像2
画像3

4月20日(木)細胞分裂

3年生の理科の授業です。動植物の成長に欠かせない細胞分裂を学んでいます。先生から与えたれた課題をクリアするために、顕微鏡を使ったり、根拠を話し合ったり、活発な授業が行われました。
画像1
画像2
画像3

4月20日(木)バドミントン女子団体県3連覇をめざして

小田原市立中学校に係る部活動の方針に従って、平日も休日も休息日を設けながら練習に励んでおり、バドミントン女子団体県2連覇という結果を出しています。挨拶も言葉遣いもきちんとしているので、3連覇を期待します。
画像1

4月20日(木)花いっぱい

用務員さんが校舎内外に数多くの花を育てています。また、いけてもいます。「生徒たちも先生方も時間で動いているので、花を見る一瞬の余裕で気持ちを和らげて」と用務員さんは語っています。
画像1

4月20日(木)ミョウガ

校地内にミョウガが自生している中学校は都市部の中学校から見れば珍しいかと思います。今年は芽吹きが早く、すでに若芽が20センチほどに成長しています。
画像1

4月19日(水)内科健診

心身の健康状態、発達、栄養状態を把握するために、また疾病の早期発見、早期治療を促進するために内科健診を実施しました。
画像1

4月18日(火)例年なら5月初旬の草木

ツツジが満開、オオツルボがほぼ満開、アオギリが芽吹き。例年ならどれも5月初旬の様子ですが、既に成長を迎えたり、芽吹いたりしています。
画像1
画像2
画像3

4月18日(火)1年生のヘルメットと保存水

学校で授業を受けているときの万が一の災害に備えて、1年生用のヘルメットと保存水が届きました。震源を小田原とする地震を想定している学者がいますが、ヘルメットも保存水も使用しないことを心から強く強く願います。
画像1

4月18日(火)1年領域別テスト

1年生が小学校で獲得してきた力を確認するために、テストの受け方のオリエンテーションを受けてから、国語と算数のテストに挑戦しています。
画像1
画像2

4月18日(火)女王蜂トラップ

今年も女王蜂トラップを設置していただきました。昨年は約1,200匹の女王蜂を捕獲しました。今年は何匹捕獲できるでしょうか。トラップは小田原市環境保護課の皆様のお手製ということで、液体は炭酸ジュースに食材を何種類か混ぜているということです。
画像1
画像2
画像3

4月18日(火)グリーンサンド

運動場の状態が少しでも改善できるように、3月に整地をした上にグリーンサンドを巻くために、県外から搬入していただきました。
画像1
画像2

4月18日(火)柔道場のシロアリ工事

シロアリ忌避の消毒を終え、床板の撤去と張り替えをしていただいています。
画像1
画像2

4月18日(火)2年実力テスト

2年生が国語、数学、英語でこれまで獲得してきた学力を確認するために実力テストに挑戦しています。中学1年生の学習は中学校卒業時に向けての基礎固めです。基礎がもろいと基礎の上に立派な家屋は建てられません。自分の今の力を確認して、力をたかめていこう。
画像1
画像2

4月18日(火)3年全国学力・学習状況調査

3年生が無遅刻無欠席で全国学力・学習状況調査の国語、数学、英語(話すこと調査以外)に挑戦しています。基礎的な問題や新しい学力観に基づいた問題を解いています。無回答をすることなく解くことを期待しています。
画像1
画像2

4月17日(月)完食ありがとう

白米、チキンカツ、豚大根を完食してくれました。完食してくれると「ありがとう」という気持ちが湧いてきます。今日も美味しい給食に感謝して「いただきます。」そして「ごちそうさまでした。」
画像1

4月17日(月)被爆アオギリ3世

昭和20年8月6日、爆心地から北東へ約1.3キロメートルで被爆したアオギリは爆心地側をえぐられましたが、樹皮が傷跡を包み込むようにして成長を続けました。本校は被爆アオギリが実らせた種を発芽させて成長した「被爆アオギリ2世」を頂戴しました。驚いたことに被爆アオギリ3世が誕生しました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 評議員会
4/26 1年心電図検査
PTA総会
4/27 歯科健診
4/29 昭和の日