山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

4月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・しょうゆラーメン・あげはるまき」です。

4月10日(月) 給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から楽しみな給食の始まりです。
前向きで食べていますが、話し声が聞こえてきます。

4月10日(月) 3校時6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4階に行くとシーンとしています。
6年生は、黙々と漢字練習をしています。書き順も一つずつなぞっています。覚えられたかな。

4月10日(月) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2
カレンダーの日付、曜日の読み方などを学習しています。

4月10日(月) 身体計測

画像1 画像1
1・3・5年生の身体計測が行われました。ボランティアの方が、計測が終わった1年生の見守りを教室でしてくださいました。いつもありがとうございます。

4月10日(月) 朝の様子

画像1 画像1
新年度3日め、新しい週が始まりました。
6年生は、登校すると1年生の教室に行っています。ランドセルの片付けを手伝っています。朝の時間は、折り紙・お絵かきなどを一緒にやって過ごしました。

4月7日(金) 学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の学級懇談会を行いました。雨の中、ご出席いただきありがとうございました。
懇談会終了後、専門委員会が行われました。PTA活動につきましても、今年度もご協力をよろしくお願いいたします。

4月7日(金) 健康診断が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2・4・6年生の身体計測が行われました。どの学年もおしゃべりをしないで、静かに待つことができました。

4月7日(金) 3校時 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で、扉の詩「たんぽぽ」を音読しています。5回目で、みんなの気持ちがそろった音読になりました。
ノートの使い方も学習しました。

4月7日(金) 3校時 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭数の人を確認しながら、配付物を配っています。1年生は、一つ一つのことがお勉強ですね。プリントを配られない人も静かに待っていました。
その後、国語です。教科書の開き方、折り目をつけることを教わりました。教科書の絵を見ながら、どんなものが見えるか教師が聞くと、「木 海 小鳥 」などたくさんの声が聞かれました。1年生、頑張っていますね。

4月6日(木) 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学おめでとうございます。
山王小のみんなが、1年生の入学を楽しみに待っていました。
明日からも元気に登校してくださいね。

4月6日(木) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式では、校長より学校教育目標について話をしました。そして「笑顔あふれる 楽しい」学校をみんなで作っていくために、あいさつが当たり前のようにできることや「ありがとう だいじょうぶ すごいね」の温かい言葉を遣っていこうと話しました。
令和5年度、子供たちみんなの目が輝き、意欲が感じられるスタートとなりました。

転入生が、みんなの前で自分の名前をはっきり伝えることができました。子供たちは拍手で迎え入れ、素敵でした。

4月6日(木) 着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
着任式では、新しい先生を6名を迎えしました。6年代表児童が、お迎えの言葉のなかで、海岸清掃やあいさつ運動を地域の方とともに進めていることやなかよし班遊びを通して全校の仲を深めていることなど、山王小のよいところをたくさん伝えていました。立派なあいさつができました。

4月6日(木) 新年度スタート

画像1 画像1
令和5年度が始まりました。
保護者の皆様、地域の皆様今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30