子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

読書月間5

画像1 画像1 画像2 画像2
読書月間の取り組みラストは、ボランティアさんによる読み聞かせです。ここ数年、なかなか対面しての読み聞かせができない状況でしたが、久しぶりに再開。今年度は朝の時間に1〜4年生の各クラスで読み聞かせをしていただきました。朝から夢中になってお話の世界に浸る子どもたち。
 今年度は、国語の教科書にのっている物語の関連本を中心に読んでいただきました。すると、夢中になって聞き入った後、「先生!国語の教科書にのってるよ!」「教室にも同じ人の本があるよ」「他の本も読んでみよう」の声が。またひとつ読書の幅を広げていくきっかけとなりました。

科学技術館1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、科学技術館に到着し、班ごとに見学をしています。
たくさんのブースがあり、鉄や磁石の力や、衛星写真や風の働きなど、体験やクイズを通して楽しく学んでいます。

校外学習へ出発しました

画像1 画像1
校外学習へ出発した、六年生。
海老名サービスエリアを出て順調に科学技術館へ向かっています。
バスの中では、各クラスのバスレク担当が考えたクイズをしながら、国会や科学技術館についての知識をつけつつ、楽しく過ごしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料