〜 橘中学校の歩み 〜

7月8日(金)美点凝視・4

一人で入部した部活は何もかも不安で、何度もくじけそうになった。けれども試合で勝って学んだこと、部長という立場になったこと、チームでやり遂げる楽しさを感じたこと、すべてが自分を成長させてくれた。私たちは目標がなくても生活できますが、「目標を追求するときの夢中さ」はかえがたいものです。
画像1

7月7日(木)3年進路説明会

3年生が保護者と一緒に進路の説明を聞きました。中学卒業後に過ごす新しい環境(高校等)は自分の選択と努力で勝ち取らなければなりません。今日の話が印象に残るように、説明だけでなく先生方がロールプレイングをしてくれました。
画像1

7月6日(水)QU

QUとは有意義な学校生活を送るためのアンケートです。このアンケートは審査基準を満たしており、標準化された心理テストとして認定を受けているものです。先生方は結果を分析して必要な対応をチームで検討しますが、もし生徒の皆さんに困っていることがあるのなら、先生方へ相談してください。
画像1

7月5日(火)式町水晶さんシリーズ図書

「プロのヴァイオリストになる」という目標のために母と子でがむしゃらに挑んだお母様の手記や式町水晶さんが東日本大震災の被災地を無償演奏で巡った実話をモチーフにした漫画などが図書室にあります。ご利用ください。
画像1

7月4日(月)式町水晶さんをお招きしました

2020東京パラリンピックの閉会式のフィナーレで演奏されたヴァイオリニストの式町水晶さんによる講演会を開きました。ハンディキャップがあったことから受けたいじめを乗り越えたこと。壮絶な努力を続けたこと。失敗もしたこと。そういった経験によって得られた心の世界を語っていただきました。
画像1
画像2
画像3

7月3日(日)地区中総体・4

7月2日(土)に総合開会式が行われ、7月3日(日)より小田原・足柄下地区中学校総合体育大会が始まりました。練習に真剣に向き合って技を磨き、心と体を鍛えてきたことは貴重な財産となります。最後の瞬間まで全力で挑戦しよう。
画像1

7月3日(日)地区中総体・3

7月2日(土)に総合開会式が行われ、7月3日(日)より小田原・足柄下地区中学校総合体育大会が始まりました。練習に真剣に向き合って技を磨き、心と体を鍛えてきたことは貴重な財産となります。最後の瞬間まで全力で挑戦しよう。
画像1

7月3日(日)地区中総体・2

7月2日(土)に総合開会式が行われ、7月3日(日)より小田原・足柄下地区中学校総合体育大会が始まりました。練習に真剣に向き合って技を磨き、心と体を鍛えてきたことは貴重な財産となります。最後の瞬間まで全力で挑戦しよう。
画像1

7月3日(日)地区中総体・1

7月2日(土)に総合開会式が行われ、7月3日(日)より小田原・足柄下地区中学校総合体育大会が始まりました。練習に真剣に向き合って技を磨き、心と体を鍛えてきたことは貴重な財産となります。最後の瞬間まで全力で挑戦しよう。
画像1

7月1日(金)部活動壮行会

明後日7月3日(日)から地区中学校総合体育大会や吹奏楽コンクールなどが始まります。3年生の中学校生活最後の公式戦やコンクールです。最高の舞台で最高のパフォーマンスを出るよう、部活動壮行会を実施しました。さぁ、積み上げてきた身体の力、心の力を出し切ろう。
画像1

7月1日(金)美点凝視・3

職員室前清掃班は膝をついて力を込めて廊下を拭いてくれています。一見簡単そうだが、なかなかできないことを黙々とやっています。心を込めてきれいにしている。ありがとうと伝えたいし、その姿に感動しています。
画像1

6月30日(木)租税教室

3年生が税について学びました。税理士が来校し、「税の使いみち」「税の役割」「税の必要性」などについて、分かりやすくお話していただきました。これからの社会のあり方を考えるきっかけとなりました。
画像1

重要 6月30日(木)熱中症予防

連日35度以上の猛暑日が続き、子どもたちの熱中症が心配されます。熱中症の予防に重要なことは、こまめな水分補給ですが、その方法は水などを飲むだけでは十分とは言えません。特に大切なのが朝食です。米やパン、野菜にも日中の活動に必要な水分が含まれています。想定以上の猛暑が続く今だからこそ、こまめな水分補給、バランスのよい1日3食の食事、十分な睡眠をお願いします。

6月29日(水)感染対策をしながら黙食

気温が上昇する中、食事はマスクをはずすので学習室を使用したり、廊下で配膳をしたりして、感染対策をしながら黙食をしています。暑いからこそ、水分をよく摂って給食も残さずに食べています。
画像1
画像2
画像3

6月29日(水)3年保健体育の授業から

大型扇風機をまわし、ドアも窓も全開にして風を取り込みながら、バレーボールの授業シーンです。水筒も教室から持参しています。水分補給のためのブレイクをいれながら、今日の課題をクリアしようと力を合わせてボールをつないでいます。
画像1

6月27日(月)3年国語の授業から

画像1
上手な日本語の使い手となるように、文章における具体と抽象の関係を捉える授業でした。難しい課題に挑戦しながらも「私は授業をとおして○○な力をつけたい。」という一人ひとりの目標も設定しました。

6月27日(月)1年国語の授業から

黒板の前に立ち自分の好きなものについてクラスメイトへ語る授業でした。表現を工夫したり、聞き手の反応を見ながら調整したり、どうようにしたら魅力的に伝わるかということに挑戦しました。
画像1

6月27日(月)さくら連絡網の登録と熱中症対策

6月24日(金)にさくら連絡網の登録用紙を配布しましたが、現在の登録状況は30%以下です。登録作業を進めるようご協力ください。登録用紙には生徒一人ひとりにID、パスコード、認証コードが割り振られていますので、紛失することがないようにお願いします。
加えて、先週末から気温がかなり上昇しています。熱中症対策のため水筒やタオルを忘れることなく登校するようにご協力ください。

6月22日(水)美点凝視・2

事実や経験を基にして、感動したり、想像したり、実物を見て触れて、音を聞いてみたりして、友達と話し合い、気づくことがたくさんあります。こうした気づきや学び合いはやっぱり楽しいものです。
画像1

6月21日(火)掃除の姿に人格が

人が見ていようと見ていなかろうと、一心に掃除をする姿にその生徒の「素直さ」「優しさ」「丁寧さ」がにじみ出てきます。掃除は人格を磨き、豊かな精神性を形成するとかねてより言われてきている通りだなと感じる場面でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
着任式
4/6 入学式
PTA入会式