遠近法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工の授業です。ものの奥行きを生かした作品にするため、校舎をモチーフとした絵を描いています。正面から見た場合と斜めから見た場合、奥行きがかなり違って見えますね。

5月17日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、酢豚風煮、中華スープででした。酢豚はとろ〜りとしたあんが豚肉やジャガイモ、ニンジンなどによく絡んで、ごはんが進みました。スープは、モヤシやキャベツなどが入っていておいしかったです。

何を作っているのか?

 4年生の図工の授業で、ビー玉を転がす作品を作っています。段ボールを主な素材として使い、色画用紙などでコースを作っています。ビー玉が転がるように、いろいろなアイディアを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ちゃんこうどん、キャベツとキノコの炒め物でした。うどんは、ちくわや油揚げ、ダイコン、ニンジン、コマツナ、豚肉など、具だくさんでおなかが満たされました。炒め物は、キャベツが柔らかくておいしかったです。

学校たんけん

 1・2年生が学校探検を行いました。校舎内にどんな場所があるのか、そこにどんなものがあるのかを見て回りました。昨年体験した2年生が案内役になり、1年生を導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、ホイコウロウ、わかめスープでした。ホイコウロウは、キャベツやタマネギ、ニンジンなどの野菜にたれがよく絡み、おいしかったです。スパイスの効いたわかめスープもおいしかったです。

Let's play 〜.

 4年生の外国語活動の授業です。同じカード(絵)を持っている人が集まるゲームをしました。そのとき、”Let's play 〜.”だけを使って仲間を集めていました。同じ絵の人同士、集まれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ご飯、鶏肉のさらさ揚げ、野菜と豆腐のピリ辛煮でした。さらさ揚げは、カレー風味が食欲をそそり、ご飯が進みました。ピリ辛煮は、みそ味の中のピリッとしたところがアクセントになって、おいしかったです。

何ができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工の授業です。粘土を切ったり、かき出したり、くっつけたりしながら作品づくりをしています。カメ、たき火、家、ロボット、公園、トンネルなど、さまざまでした。子どものアイディアは、無限ですね。

5月11日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、黒パン、豚肉のアップルソース、きのこスパゲティでした。アップルソースの甘辛さが、お肉によく合っていました。スパゲティには、いろいろな種類のきのこが入っていておいしかったです。

ど と そ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを使って、「ど」と「そ」の音を出しています。どこに指を置けばいいのかな? どの指で押さえるのかな? 吹く強さは、長さは? どのタイミングで? 考えることがたくさんありますね。

5月10日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ご飯、カツオの角煮、ジャガイモとしらたきの炒り煮でした。角煮は、カツオの風味が感じられておいしかったです。炒り煮もジャガイモに味がよくしみ込んでいて、ご飯にあいました。

ポン

 2年生の道徳の授業です。子だぬきのポンが、友達にうそをつき続けてしまう話です。子どもたちは、素直な気持ちで、正直に伝えることの大切さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、モヤシラーメン、揚げ春巻きでした。ラーメンは、モヤシがシャキシャキしていておいしかったです。春巻きは皮がサクサクしていて、中身はジューシーでした。

植物の育ち方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。ホウセンカやヒマワリなどを自分たちで育てながら、育ち方の違いを観察していきます。今日はホウセンカを調べ、茎の色が赤いことや、葉がふさふさしていることに気づきました。

5月6日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、マーボー豆腐丼、ベーコンスープでした。マーボー豆腐は、みそ味が強く、大豆ミートや豆腐とよく合っていました。スープは、ベーコンや野菜の旨みが出ていておいしかったです。

講習会

 今日は、3年生のリコーダー講習会と1年生の鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。リコーダー講習会では、吹き方だけでなく、拭き方を教えてもらったり、いろいろな種類のリコーダーを見せてもらったりしました。鍵盤ハーモニカ講習会では、姿勢や手の置き方など、基本的なところから教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、スパゲティナポリタン、鶏肉のコーンフレーク揚げでした。スパゲティは、味が濃くパスタによく絡まり、おいしかったです。コーンフレーク揚げは、サクサクした衣と鶏肉の柔らかさがよいコンビネーションでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り