科学部 3

画像1 画像1
画像2 画像2
科学部の何人かは学習発表会の展示に向けて新聞作りをしています。今日は休み明けで活動の内容が多いため、グループに分かれて活動しているみたいですね。

科学部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
科学部が育てているミニトマト。こんな立派なトマトを収穫しました。

科学部 1

画像1 画像1
画像2 画像2
学校閉庁日の間は猛暑で、水槽の亀やウーパールーパー、植物などが心配でしたが、みんな元気で科学部のみんなは安心していました。さっそく生き物の世話をしました。

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
学校閉庁日が終わり、今日からまたさまざまな活動が始まります。今日は涼しくて午前中のバドミントン部もいきいきと活動していました。

折り返し(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まだ半分もある」と思うか、「もう半分終わってしまった」と思うか、人それぞれでしょう、「夏休み」。空や雲を見上げれば人の小ささが実感されます。時の流れに身をまかせ、後半のスタートにしたいターニングポイントの日です。

保護者、地域の皆さまへ

日頃より学校の教育活動のご理解とご協力ありがとうございます。明日10日から16日までは学校閉庁日となります。お手数ですが学校に急ぎの御用のある方は小田原市教育委員会教育総務課に連絡をお願いします。
画像1 画像1

技術科サマースクール午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科サマースクール午後の部がはじまりました。「LED行灯の木製土台の研磨」や「自宅の電気回路の作図」と各自が自分の取組に集中しています。「坂を登りここまで来て課題に取り組む姿勢がとてもいい…」指導教諭のコメントです。そして夏休み中の表情はみんないつもより楽しそうです!

練習中(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みも折り返し地点です。体育館ではバスケットボール部が練習に励んでいました。1,2年生の新チームでのスタートです。ヒマワリや夏空もその頑張りにエールを送っているようでした。

サマースクール技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科のサマースクールが夏休みの雰囲気を醸し出しています。ベルトサンダー、紙ヤスリを用いて箸置きが丁寧に研磨されていきます。道具を使う生物は人間だけかもしれません。道具の使用には「思考力」が大切であることがその指導過程から理解できます。

和気あいあいと…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部は各自が課題を持ち、部活動を活性化させています。あるグループは学習発表会のシンボルマークを手がけ、ある人は「切り絵」に挑戦していました。活動風景が、なごやかな夏休みを象徴しているかのようです。

おいしそうな

画像1 画像1
1年生遠足新聞の「ちょっとしたイラスト」。「ちょっとした…」はイラストに失礼で、かなりクオリティの高い作品です。暑さの中、のどを潤す一杯をグイッといただきたいものです。星が戻ってくるお店で…。

暑さに負けず…

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み、大会や講習会を含め日々地道に練習に取り組むバドミントン部。顧問教諭が輪の中心となり、ラケットを振る姿がありました。暑い体育館の中での練習により、技術はもちろん忍耐力も養成されていくことでしょう。

新聞のイラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階フロアを散策していると、1年生が製作した遠足新聞の「ちょっとしたイラスト」が心に留まりました。「何故このイラストなのか?」考えると不思議です。しかし、心はおだやかになりました…。

バドミントン部の様子

バドミントン部の様子。練習前に顧問がきれいにシャトルを並べています。どのような練習をするのか気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン研修

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中は先生たちもクロームブック等を使って、オンラインで研修しています。

雷と雨

画像1 画像1
雷が鳴り、雨が降ってきました。今日は気温が少し落ち着き、過ごしやすくなっているようです。そんな時に勉強や仕事に集中できるといいのですが…。なかなかうまくいきません…。「ゴロゴロ…」、空気の振動音に惹きつけられます。

地道な練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバドミントン部が地道なトレーニングに励んでいます。「練習はうそをつかない」、そんな言葉を信じて「2022夏」を「自分を鍛える夏」としているように映りました。

夏色の…

画像1 画像1
画像2 画像2
おやつにゼリーをいただきました。色合いも美しく、とてもおいしいものでした。夏のゼリーは暑さをやわらげてくれます。

午後のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後3時を過ぎました。グラウンドではサッカー部が顧問教諭とともに汗を流していました。「暑さに慣れる」今年はそれがなかなかたいへんなことです。空や雲は誰をも平等に応援しているようでした。「ファイトです!」。

復興のひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
6月下旬に城南地区の保護司の方から頂いたひまわりがこんなに大きくなりました。『「復興のひまわり」東日本大震災の津波で草も生えない状態の住宅跡から奇跡的に一本芽を出していたひまわりを復興支援を続けている湯河原町のボランティアの方が育て続け、希望の象徴として名づけたものです。このひまわりによって皆さんの気持ちが豊かになり、明るいまちづくりの一歩になることを願っています。』と書かれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式・始業式 
4/6 入学式