給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「麦入りごはん、厚揚げのカレー煮、青菜のごま炒め」です。とてもおいしくいただきました。…がスプーンを探す場面もありました。

下校見守り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、下校見守り活動が行われました。生徒は元気よく挨拶をしていました。校外指導委員の方、保護者の皆さま、雨の中ありがとうございました。

ICTを駆使して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「総合的な学習の時間」の風景です。学習用端末を使い上級学校の調べ学習に取り組みました。本時はその振り返りまで専用機能で行っています。器機を使いこなす生徒たちはの姿に、頼もしさを感じました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「☆和風醤油ラーメン、☆春巻き」で、3年生のリクエスト給食です。「リクエストが実現する給食、すごいなぁ」とおいしくいただきました。麺類の人気は不動のようです。

3年生数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇りの日は教室の温度が上がりません。3年生は静かに真剣に練習問題に臨み、その分室温が上がらないようです。日めくりカレンダーが「6」を示しています。心を整え、ぼちぼちいきましょう!

くもり空の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土手の水仙、池の金魚たち、菜の花…、自然の色彩には優しい美しさが宿ります。人間は果たして自然界から見たらどう映るのでしょうか? 自分の欲をみんなが少しずつ減らせば、きっと美しく見えることでしょう…。

お琴発表会

画像1 画像1
昼休みにお琴の発表会が行われ、授業で練習した成果を披露しました。美しい音色に、観客の生徒も聞き入っていました。

技術の時間

1年生の技術の時間
 テッシュボックスを作っています。
カンナで削ったり、穴を開けたりと1人ひとりのペースで作業しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕暮れの時

画像1 画像1
画像2 画像2
「ただ淡々と生きている、実はそれが凄いこと」、月曜日の夕焼けが語っていました。

5校時「道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の5校時は道徳です。各教室では机をコの字型にして話し合いの態勢をつくります。登場人物の心情に迫ることが道徳そのものとなるのでしょう。学ぶべきは中学生も大人も同じで「おもいやり」ではないでしょうか…。

昼スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昼スポーツ大会3日めです。昼休みはややあたたかく、スポーツ日和となりました。「中学生のようにしなやかに体が動いてくれたらなぁ」とその躍動感が羨ましくなりました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「☆黒パン、豚肉のアップルソースがけ、白菜のクリームシチュー」です。教室の机上で給食がいちだんと映えて見えました。

お昼の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休み、福造様はのんびり日向ぼっこをしています。「そんなにあせらず、自分のペースでいいじゃないか…」と言われました。

淡々と…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生教室の日めくりカレンダーが「あと8日」を示しています。今できることに淡々と取り組むことが気持ちの安定につながるのでしょう。カレンダーのイラストが心をほぐしてくれます…。

月曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(月)の朝、校舎からの風景です。早朝の教室ではヒーターに灯油を補充する担任の姿がありました。お互いに感謝の気持ちを持ちながら一週間を過ごしていきたいです。

学級活動の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級活動の風景です。「クラスをよくするためには」をテーマに班ごとに話し合い活動が積極的に行われています。学習用端末の機能を上手に使い、それぞれの意見をまとめることができています。話し合いの「新しい形」が教室では構築されていました。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みスポーツ大会の2日めです。低い気温とは逆で白熱したドッヂボールとなっています。勢いを増したボールが校外へ飛び出てしまう場面もありました。グラウンドには少し早めの春が到来しているようでした。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分献立、セルフ恵方巻きです。
恵方巻きの具ごはん、手巻きのり、つみれ風味噌汁、ふくまめ、牛乳です。のりにごはんをのせて巻いて食べています。
節分とは‥季節を分けるという意味があり、1年間に4回あります。特に2月の立春は新年を迎えるのと同じくらい大事な日として特に重要視され、節分は一般的に立春(毎年2月4日ごろ)の前日のことをいいます。

練習問題

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では入試に向けての練習が授業の中で行われています。「本番は練習のように、練習は本番のように…」あせらず、がんばってください!

もうすぐ「春」…

画像1 画像1
立春を明日にひかえ、その雰囲気にぴったりの「春」が掲示されています。生徒の作品は見れば見るほど味わい深いものがあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31