図書室だより2022 〜その4〜

画像1
「新版 よくわかる星空案内」 

(木村直人 著 誠文堂新光社 2017年9月発行)




 今年の梅雨はあっという間に明け、早くも厳しい暑さと格闘する毎日となりました。でもこの時期に星空を楽しめるのは稀、ということで今年は七夕に満天の星を眺めてみてはいかがでしょうか。

この本の中で、夏の星空観察ポイントとして『七夕の星と天の川から宇宙をイメージする』とありますが、実際に天の川を見たことがない人も多いのでは?天の川は400百年前にガリレオが発見した微光星の集まりで、こと座のベガ(織女星)とわし座のアルタイル(牽牛星)はこの天の川をはさんで美しい光を放ち続けています。織姫と彦星が年に一度だけ会えるという伝説は有名ですが、ベガとアルタイルとの間の距離は実に15光年。1光年は距離にすると約9兆5000億kmなので、まさに宇宙的規模の遠距離恋愛ですね。

本書では他にも「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治著)の世界を実際の星と結びつけて紹介していたりと、読みどころ満載。晴れた夜にはぜひ星空を見上げて、星座の神秘と壮大な宇宙を体感してみてくださいね。

7月6日(火)朝の様子

画像1
画像2
今朝は、雨漏りの心配があったので、早めに来ましたが、被害はありませんでした。
国府津中のグランドを見ると、雲混じりだけど鮮やかな青空が見え、プールも水が輝き、風が吹いてとても気持ちのいい朝だったので写真を撮りました。
もう少しカメラの腕を上げたいです。。。

今日の給食 7月6日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、肉南蛮うどん、のり塩ポテトでした。
神奈川県産は牛乳です。小田原産は玉ねぎ、小松菜です。
今日は、うどんとポテトという貴重な組み合わせの食事をすることができました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 7月5日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、チンジャオロース、カレーワンタンでした。
神奈川県産は牛乳、キャベツ、ご飯です。小田原産は玉ねぎです。
チンジャオロースは、普段レトルトで調理したものしか食べないのですが、給食のチンジャオロースは、タケノコがしゃきしゃきの食感で、ずっと口の中でしゃきしゃきしゃきしゃきと噛み続けていたかったのですが、あっという間にお腹に消えていきました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

7月5日(火)体力向上キャラバン その4

画像1
画像2
反復横跳びの指導の様子です。
昨年度より、記録が上がったでしょうか。
結果が楽しみです。

7月5日(火)体力向上キャラバン その3

画像1
画像2
画像3
長座体前屈の指導の様子です。

7月5日(火)体力向上キャラバン その2

画像1
画像2
立ち幅跳びの指導の様子です。
説明が上手で、思わず跳んでみたくなりました。

7月5日(火)体力向上キャラバン その1

画像1
画像2
今日は、2年生の保健体育の授業に、体力向上キャラバン隊の派遣事業がありました。
体力向上キャラバン隊は、神奈川県立スポーツセンターの指導主事が新体力テストのサポートをしてくれる事業です。
保健体育科の先生以外に指導主事3名が指導にあたってくださり、各種目のポイントをわかりやすく指導してくださいました。
写真は新体力テストの様子です。

お花の日 その4

画像1
本日はお花の日でした。
校舎内のいろいろな所にお花が飾られています。
今回の花は
・カーネーション(3種類)
・ひまわり
・スターチス(白・紫)
・しだ
・ガーベラ
           でした。
夏らしい、さわやかできれいな花です。

お花の日 その3

画像1
本日はお花の日でした。
ボランティアで来てくださっている岸さんは、各学級の美会員さんが生けてくれたお花に対して、「とてもいい」「すてき」「きれい」「じょうず」「かわいい」と褒めてくださいます。
毎回、ありがとうございます。

お花の日 その2

画像1
画像2
画像3
本日はお花の日でした。
写真は2年生の様子です。

お花の日 その1

画像1
画像2
画像3
今日は、お花の日でした。
写真は3年生の活動の様子です。

今日の給食 7月4日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、米粉ロールパン、ガーリックチキン、ウインナーと野菜のスープでした。
神奈川県産は牛乳、キャベツ、小松菜です。小田原産は玉ねぎです。
米粉ロールパンは、ふわふわもちもちで、ずっと歯の間に挟んでいたいところでしたが、あっという間にお腹の中に消えてしまいました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

7月1日(金)部活動激励会その3

画像1
画像2
画像3
写真は、男子バドミントン部、陸上競技部、総体開会式学校紹介の紹介の様子です。
すべての部の紹介を載せることができず、申し訳ありません。

7月1日(金)部活動激励会その2

画像1
画像2
画像3
続きです。
写真は、軟式野球部、4組(パラスポーツの取組み)、女子バドミントン部の紹介の様子です。

7月1日(金)部活動激励会その1

画像1
画像2
画像3
7月1日(金)に部活動激励会が行われました。
総体やコンクールへ学校代表として参加する生徒たちを激励し、全校生徒の交流の場となりました。
今の3年生は、様々な制約があった中で、工夫しながら、できることを一生懸命に取り組んできたことと思います。
2年生も、1年生も3年生に倣って頑張ってきました。
総体やコンクールでも素晴らしい姿を見せてくれることだと思います。
写真は、吹奏楽部、女子バレーボール部、サッカー部の紹介の様子です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31