夕暮れ時

画像1 画像1
画像2 画像2
空が美しい夕暮れ時です。校舎の窓に夕空が反射して見えます。明日の「春分の日」を境に春が加速しそうな感じです。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春は誰にでも平等にやって来ます。それを素直に受け入れるか、入れないかはその人次第です。中学校界隈は春爛漫の様相です。流れに任せて「春よ来い…」です。

調理実習 3

農園のブロッコリーを使った料理が完成しました。ブロッコリーのチーズ焼き、ブロッコリーとベーコンのペペロンチーノ、ブロッコリーとゆで卵のゴマだれソース。みんな美味しくいただいています。元気に育ってくれたブロッコリーに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもきれいな色彩のサラダが完成しました。ブロッコリーのチーズ焼きはオーブンの中でじっくり焼き上げられています。

調理実習 2

ブロッコリーは茹でて卵と和えてサラダにしたり、チーズやケチャップをかけてピザ風にしたり、炒めてスパゲッティにする等、収穫したブロッコリーを使っていろいろな料理を作りました。ガーリックのいい匂いがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の風景です。水につけられたブロッコリーはみずみずしさが倍増し、包丁で食べやすい大きさになります。ブロッコリーの調理と同時にゆで卵も鍋の中で出番を待っています。調理とは、手先と頭脳とハートを使う奥深い作業であることが分かります。お腹が空いてきました…グゥー。

「ふれあいファーム」より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前の畑からブロッコリが収穫されました。薄い緑色がとてもきれいで青いジャージとピッタリ似合います。この後、調理実習に入るとのこと。とれたて野菜の美味しさが待っているようです!

学年レクリエーション大会

今日の1.2時間目は1年生の学年レクリエーション大会です。だるまさんが転んだからスタートして、玉入れなどいろいろな種目を行います。4つのチームに分かれて競い合います。学年全員で楽しい時間を共有し、絆を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ロボットコンテスト開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラグラミングロボでロボットコンテストを開催しました。
ひたすら機能性を追求したシンプルなロボ、モーターをいくつも組み合わせた複雑でメカニックなロボ、ユニークな見た目のロボなど、独創的なアイディアが満載でした。プログラミングも試行錯誤で改良していき、さながらNHKのロボコンのようでした!

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習用端末を見ながら給食の配膳を待つ生徒もいます。今年度最終の献立は「タッカルビ丼、豆腐チゲ、みかんゼリー」です。桜の開花の日に給食が終了します。とてもおいしくいただきました。

さそわれた先に…

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼少し前、カエル様の鳴き声に誘われて歩を進めると、桜が開花していました。「ゲロゲロここだよ!」と教えてくれました。

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒から心あたたまる手紙をもらいました。開くと立体的で英語が書かれていました。「Thank you for one year」 、こちらこそありがとう、と返信します。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チューリップ、スノードロップ、紫陽花…それぞれに美しさがあります。人も自然界の一部であることを思えば「ありのまま」でいいのではないでしょうか。

夕暮れ時

画像1 画像1
画像2 画像2
「カエルが鳴くから帰ろ!」という言葉はその通りでした。夕暮れ時、池からゲコゲコと鳴き声が…。夕焼けとカエル様の融合はなかなか難しく、気持ちの乱れを感じました…。しかし、明日が楽しみです!

リニューアル中です!

画像1 画像1
以前PC室であった教室もリニューアル中です。重い机の足元にはキャスターが付けられ簡単に移動できるようにしています。

3年生の力

画像1 画像1
画像2 画像2
老朽化していた城南中学校の「いじめ防止スローガン」が、卒業生により新しく書きかえられました。見事な筆使いで、城南中学校の一番重要な部分が「文字の力強さ」により継承された感じです。ありがとうございました。

ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週卒業した3年生がボランティア活動に来てくれました。保健室の床はワックスがかけられピカピカです。各教室の机や椅子も運び出され、4月に向けての環境整備がどんどん進んでいきます。卒業生に感謝です。

春の空に

画像1 画像1
画像2 画像2
青空に白い白線が…。西へ向かう飛行機が作成中のひこうき雲、浪漫飛行へのはじまりです!

春なので…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゲロ、ゲロ」と体育館前の側溝から鳴き声が…。職員がコンクリートの蓋を何とか開けると、中から4匹のガマガエル様が登場しました。カエル様は少しのことでは全く動じません。その姿勢をあやかりたく思いました。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝、生徒たちは元気なあいさつとともに古稀庵坂を登って行きます。もし学校へ行くのがつらいときは、チューリップやパンジーが待っていると思ってください。ぼちぼちいきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 1.2年通知票相談日
3/24 修了式・離退任式    修了証・連絡票配付