給食週間2日目

 1月24日(火)、今日は給食週間2日目。メニューには「パンで人気ナンバー1」のぶどうパンが登場しました。
 各クラスでは給食を食べながら、給食委員が作った「読み聞かせ映像」を楽しく見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間スタート

1月23日(月)より、給食週間がスタートしました。
1日目の今日は、「のりの袋デザインコンテスト」の各賞の発表がありました。大賞となった2年生の作品は、今日の給食の「のり」の袋に印刷されて登場しました。受賞作は児童玄関前に掲示されています。
明日からのイベントやメニューも楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 二宮尊徳学習

 1月20日(金)4年生で尊徳記念館より三橋雅幸先生をお招きし、二宮尊徳翁の業績や、尊徳翁が残した現代にも通じるすばらしい考え方について学びました。興味を持ち、お休みの日に尊徳記念館を訪ねて学習を深めた児童もいたようです。
画像1 画像1

ベルマーレ小学校体育巡回授業

 1月19日(木)、湘南ベルマーレ小学校体育巡回授業を行いました。ベルマーレのサッカースクールから2名のコーチにお越しいただき、下学年、上学年に分かれ、それぞれ1時間ずつ充実した授業を受けることができました。
 「たのしめてるか。」の合言葉通り、サッカーボールをコントロールする練習では、より楽しくできる工夫をたくさんしたり、みんなが活躍し楽しめるようにゲームを行ったりすることができました。指導してくださったコーチは、終了後校長室でお話したときに、曽我小の皆さんの「工夫」や「動きのよさ」、「あいさつ」などをほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二輪車を購入

 小田原市の「未来へつながる学校づくり」の曽我小研究会予算で「二輪車」を購入しました。用途に応じて長さが伸縮する便利なものです!「未来へつながる学校づくり」は、小田原の良さ、または地域の良さを生かして、特色ある学校づくりを進めていく事業です。稲作体験が特色の一つである曽我小では、次回の稲作でこの二輪車を使って、「どろんこ田」まで苗床や、長いものが多い田んぼの資材を児童の手で運ぶのに役立ちそうです。
画像1 画像1

6年家庭科「こんだてを工夫して」

 6年生の家庭科では、一人一人が調理のタイムスケジュールを考え、ジャーマンポテトを作りました。全員時間内に試食して片付けまで終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

十郎梅の開花

 数日前から、令和元年度の卒業記念樹の「十郎梅」が咲きはじめています(1月11日朝の写真)。冷え込みが厳しい日が続きますが、一歩ずつ春が近づいているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

神奈川県学校給食優良学校に

 学校給食の指導や運営に創意工夫を認められ、曽我小学校が神奈川県学校給食優良学校として表彰されました。
 栄養士さんや調理師さんによる日々のおいしく栄養のある給食の取組とともに、子供たちの委員会活動とのコラボ企画、そして、地域の方々に支えられたお米、お芋、たまねぎなど「学校産」の食材を使った数々のメニューなど、曽我小の給食は楽しみがいっぱいです。
 下の写真は今日のメニューのひとつ、おやじの会様からのさといもを使った「さといものそぼろ煮」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

風のアート

 昨夜から今日(12月14日)にかけて、風がとても強いですね。
 学校のクヌギのかれ葉が風に飛ばされ、ネットにたくさんはりついています。登校してこの様子をみた3年生が「風のアートだ!」と言っていました。きれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 ミニマラソン

 12月9日(金)午後、3・4年生がミニマラソンを行いました。13:00に1.8km先のおおい中央公園をめざし学校をスタート。4年担任を先導に、3年担任は後方から子供たちの見守りと励ましを受け持ちました。午前中で子供が帰った低学年の先生や級外、支援級の先生がランニングや自転車で併走してくれました。
行きはほとんど集団を保ったまま、おおい中央公園にゴール。公園施設で自由に遊んだり、みんなで「ドロケイ」を楽しいんだあと、帰りはそれぞれペースで走り、全員予定時間内に学校に帰着できました。
 走るのが少し苦手な子供たちも最後までがんばり切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

れんげの葉がふえてきた!

 1・2年生がどろんこ田に種をまいた「れんげ」の葉が少しずつふえてきました!
 ほかの草の葉っぱもふえてます。れんげ、まけるな!どんどんふえて!
画像1 画像1

6年 てこの学習

 6年生理科では、てこの学習がスタートしました。「おもりの位置によって感じる重さのちがいは?」まずは体感することからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生による看板リニューアル

 先日の稲作学習発表会の準備と並行して、5年生は児童が米づくりをする「どろんこ田」と、毎年おやじの会の皆様においしいおいもを作っていただいている「たいよう畑」の新しい看板づくりをすすめていました。このたび校務用員さんにお手伝いいただきそれぞれの入り口に設置しました。これまで、どろんこ田の看板は朽ち果てたおれて草かげにかくれ、たいよう畑の看板は色あせて字が見えなくなっていました。新たな看板設置は、それぞれの場所への愛着をさらに深めてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たまねぎ苗の植え付け

 12月7日(水)、JAかながわ西湘の青壮年部とNPO法人小田原食とみどりの皆様のご指導とお手伝いをいただきながら、たまねぎの苗の植え付けを全校児童で行いました。
 最初に6年生が敷いていただいたマルチの上から専用の農具で植え付け穴をあけました。そして1・6年、2・5年、3・4年の順に3グループに分かれて苗を植えました。
 昨年植えたたまねぎ、今年の5月2日に収穫しました。大豊作で給食の大きな助けとなりました。
 来年5月か6月の収穫が楽しみです。今回もたくさんとれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会 焼いも・金魚すくい

 12月3日(土)13:00から、おやじの会の皆様による「焼いも・金魚すくい」イベントが開催されました。朝早くから「たいよう畑」で収穫したさつまいもをドラム缶製の芋焼き器でじっくり焼き、開催の30分前から、はかりで一家庭約750g分を計って袋詰めしました。来場の子供たちに3品種どれが入っているかお楽しみの焼いもをくばりました。
 秋晴れの午後、子供たちはおやじの会やお手伝いの保護者の方々とふれあい、金魚すくいを楽しんだあと、グラウンドに設定したフリースペースで思い思いに遊び、楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 11月28日(月)〜12月2日(金)は延期になっていた図書委員会による読書週間の取組を実施しました。
・図書室の貸し出し、返却の時間を増やす
・図書委員による寸劇(本の楽しさ、図書室マナー)の配信
・ブックトークの配信(3名の児童代表と校長)
・本にはさんだそがピヨ探し(感想とともに持って行くと景品がもらえる)
・先生による朝の読み聞かせ
・先生方のおすすめ本の紹介
など、盛りだくさん企画を実施し、読書に親しむきっかけづくりに取り組んでいました。※「どくしょメシ!」11月14日の週にすでに実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 パンジーの苗植え

 12月1日(木)、1・2年生がプランターにパンジーの苗を植えました。いっしょに遊んだり、いろいろなことを教えてもらった6年生を送る卒業式のとき、体育館の渡り廊下に飾ります。6年生が喜んでくれるように1・2年生がお世話します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曽我小米のおこわ

 今日(11月30日)の午前中には「稲作学習発表会」が行われましたが、今日の給食では、稲作学習の成果で収穫した曽我小米の「くりときのこのおこわ」が登場しました。子供たちは、田んぼに関わってきたときのことを思い浮かべながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲作学習発表会

 11月30日(水)、5年生による稲作学習発表会を行いました。例年は全校児童が体育館に集まり、保護者の皆様や稲作でお世話になった地域の方々もお招きしていましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館で5年生が稲作体験の劇を演じている様子をクロームブックで各教室に配信することにしました。
 今年の劇は、曽我小出身のお父さんとお母さんが、子供に小学校時代に体験した米作りの話をしながらストーリーを進める構成です。苗床づくりから収穫・脱穀までのエピソードを上手に織り交ぜながら紹介しました。台本や演出、配役など、みんな子供たちが進んで考え、今回の発表をつくり上げたそうです。
 5年生はみんなに集まってもらっての発表を望んでいたことでしょう。それがかなわなかったので、職員はICT支援員さんからアドバイスをいただきながら、さまざまな機材を使い、より良い配信できるように工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科保健指導

 11月29日(火)1年生の教室で、神奈川歯科大学短期大学部の学生さんが講師となり、歯科保健指導を行いました。歯のはえかわりや第一臼歯の大切さ、そして正しい歯磨きのしかたについて、紙芝居や見やすい提示物と実演などで、ていねいにわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食便り

HP掲載資料

行事予定表