白鴎中学校の様子を紹介しています。

海岸マラソン延期

本日11月21日午後に予定していた「海岸マラソン」は、一部学級がコロナの関係で学級閉鎖となったことを受け、延期とします。実施日については、今後の状況により判断します。決まりましたら改めて連絡いたします。

各家庭おいては、感染対策と健康観察をこれまで同様続けていただき、少しでも体調がすぐれない場合は、無理をせず学校を休んでください。

11月18日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、神奈川県産ひじきご飯、つみれ汁です。ひじきご飯、美味しかったです。でも、5時間目に体育の持久走に参加した時は、ちょっとしんどかったです。

砂浜ラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5組のみんなが体育の時間に、来週行なわれる海岸マラソンを想定した砂浜ランをしました。暖かい日差しと素晴らしい青空、雄大な海に囲まれ、気持ち良さそうに走っていました。海岸マラソン本番もこんな天気であってほしいですね!まさか、雨男・雨女の先生なんていないですよね・・・!

11月17日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、小田原野菜のけんちんうどん、はんぺんの紅葉揚げです。寒くなってきましたね!温かいけんちんうどん、体に染みました。美味しかったぁ!

晩秋の象徴

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の敷地内は、常緑樹が多く色づく葉があまりないのですが、唯一綺麗に色づくのが上の写真のハゼノキです。うるしの仲間なのであまり触らない方がいいですが、それにしても綺麗です。下の写真は、晩秋の代表的な花であるサザンカです。今年も見事に咲き始めました。

11月16日の給食

画像1 画像1
本日の給食のメニューは小松菜の辛子醤油和え・鰆の香味焼き・ご飯・牛乳・ヨーグルトでした。鰆はフワフワしていて美味しかったです。

11月15日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、ロールパン、鶏肉のガーリック焼き、かまぼこのシチューです。今回は、かまぼこ献立ということで、シチューには沢山のかまぼこが入っていました。美味しかったぁ!

2年生学年集会

画像1 画像1
表彰集会の後、2年生は学年集会を行いました。10月生まれと11月生まれの生徒が前に出て、今後の目標などを話しました。その後みんなでハッピバースデイトゥーユーを歌いました。ほんわかしたいい雰囲気の集会でした。

11月14日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、麦入りご飯、かます棒の竜田揚げ、神奈川県産切干大根の煮物です。今週は、神奈川県産ウィークで地元で採れた食材を多く使っています。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝、表彰集会を行いました。卓球部や読書感想文、生徒美術展などの表彰がありました。本校の生徒、多方面で活躍しています。その後、生徒指導担当教諭から冬の服装についての話がありました。

11月11日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、麦入りご飯、きびなごのカリカリフライ、とろみ汁です。11月11日といえば、ポッキー・プリッツの日だそうですが、さすがに給食には出ませんでしたね!まぁ、それでも「イイ、イイ」!

テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間の定期テストもいよいよラストの数学となりました。これまでの勉強の成果、発揮できたかな?

クリスマス飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
このクリスマス飾りは、5組の生徒が作ってくれたものです。校長室に置いてほしいというで有り難くいただきました。あまりの素晴らしい出来栄えに感動し、校長室前に飾ることにしました。あと1ヶ月ちょっとでクリスマスですね!早いなぁ!

11月10日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、梅丸ラーメン、さつま揚げの甘辛炒めです。梅丸ラーメンというだけあって、スープにほんのり梅の香りがしました。

定期テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目もピリッと引き締まった雰囲気の中、取り組んでいました。

11月9日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、ご飯、のり佃煮、豚肉コロッケ、おだわらっ子おでんです。おでんダネには、小田原産の具材を多く使っているようで「おだわらっ子おでん」と名前にしたみたいです。

定期テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から定期テストが始まりました。どの教室にも緊張感が漂っていました。今日から3日間、頑張ってください。なお、今回のテスト中は、3日間ともに給食があります。食べた後に下校します。

花いっぱいの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白鴎中は、常に花いっぱいに囲まれています。用務員さんが中心に管理してくれています。花を見ていると心が癒されます。きっと生徒の心も癒されているでしょう!一番上の写真の菊は、何と本校職員の作品です。

整列〜!

画像1 画像1
この見事な整列さすがです、と思いきや何と正体はハト!屋上の縁に見事に並んでました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の登校の様子です。何かいつもと違います、分かりますか?そうです。歩きながら教科書やプリントを出して勉強している姿が多く見られました。テストに向けて頑張るのはいいけど、車等には注意してください。歩きスマホならぬ歩き勉強!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

進路便り