今日の給食 6月24日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鰆の甘酢あん、五目煮でした。
神奈川県産は牛乳、ご飯、じゃがいもです。小田原産はさつま揚げです。
五目煮は、こんにゃくやインゲンが細かく刻まれており、お箸でつまむのに苦労しました。
結果、五目煮が入った器をお茶碗のように持ち、中皿に盛られたご飯をつまんで食べるという、いつもと逆の体験をすることができました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月24日(金)携帯・スマホの安全な使い方教室

画像1
画像2
画像3
本日、1・2校時は第1回定期テスト2日目でした。
3校時は教室にて安全な使い方教室でした。
NTTの方が講師となり、オンラインで行いました。
講師が一方的に話すのではなく、生徒の考えを話す機会や考える時間があって、主体的に取り組むことができたようです。

インターネットやSNSで誤った使い方をすることによるリスクについてよく理解できる内容でした。

国府津中学校の生徒には、これを機会にさらに安全に利用してほしいなと思いました。

上の写真は各教室のPCの画面です。
これをプロジェクターに映しているのが真ん中の画面です。
その画面を下の写真のように、教室でみんなで見ています。
音も大きく聞きやすかったです。
このような機器が導入され、とても便利になりました。

週の予定 6月27日(月)〜7月1日(金)

6月27日(月) 1 2 3 M 5
         ・給食、清掃あり

6月28日(火) 1 2 3 4 5 総
         ・給食、清掃あり

6月29日(水) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり

6月30日(木) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり

7月 1日(金) 2 3 4 5 6 部活動激励会
         ・給食、清掃あり

今日の給食 6月23日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、豚肉のしょうが炒め、じゃがいもとわかめの味噌汁でした。
神奈川県産は牛乳、ご飯、じゃがいもです。小田原産は玉ねぎ、葉ねぎ、豆腐です。
じゃがいもは大井町産です。給食は、地元の食材が食べられて嬉しいです。
じゃがいもとわかめの味噌汁は、じゃがいもとわかめだけでなく、にんじん、えのきたけ、玉ねぎ、葉ねぎ、豆腐が入っており、具沢山の味噌汁でした。
 栄養たっぷりチャージして、明日に向けて勉強がんばれるでしょうか。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月23日(木)第1回定期テスト1日目

画像1画像2画像3
本日、第1回定期テストです。
どの生徒もしっかりと試験に臨んでいました。
写真は左から1年、2年、3年です。

今日の給食 6月20日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、ホットドッグ、カレーシチューでした。
神奈川県産は牛乳、じゃがいもです。小田原産は玉ねぎです。
ホットドッグは、コッペパンにウインナーをはさんで食べます。
カレーシチューは、小田原産の玉ねぎをはじめ、じゃがいも、にんじん、グリーンピース、お肉がいっぱい入っていました。マイルドだけどスパイシーで、蒸し暑さを吹き飛ばしてくれました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月17日(金)防災訓練・小中合同引き取り訓練

画像1
画像2
画像3
本日、地震による津波を想定した防災訓練・引き取り訓練を行いました。
地震の第1報では、机の下に入り安全を確保できました。
屋上への避難の際には、おしゃべりやふざけたりせず、速やかに移動することができました。
今回は教室にいるときの想定でしたが、登下校中や特別教室など、どこにいても非常時ののことを考えておくといいなと思いました。

安全確保行動(シェイクアウトの三原則)
1まず低く 2頭を守り 3動かない

今日の給食 6月17日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鯵フライ梅ソース、みそワンタンでした。
神奈川県産は牛乳、ごはんです。小田原産は鯵、梅干しです。
小田原産の鯵と梅干が使われているなんて、なんと贅沢な給食でしょうか。
鯵フライは大きくてフワフワでした。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 6月16日(木)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、ハンバーグ照り焼きソース、トマト肉じゃがでした。
神奈川県産は牛乳、ごはんです。小田原産は玉ねぎです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定 6月20日(月)〜24日(金)

6月20日(月) 木1 木2 木3 木4 木5 
         ・給食、清掃あり

6月21日(火) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
         ・放課後学習相談あり

6月22日(水) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
         ・放課後学習相談あり

6月23日(木) 第1回定期テスト 1日目
         国語 社会 理科
         ・給食あり

6月24日(金) 第1回定期テスト 2日目
         数学 英語 携帯スマホ安全教室
         ・給食、清掃あり

今日の給食 6月14日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、そぼろ丼、下中たまねぎ入りとん汁でした。
神奈川県産は牛乳、ごはん、にんじんです。小田原産は玉ねぎ、豆腐です。
今日は肌寒い風が吹いていたのですが、小田原のブランドである下中玉ねぎがたっぷりと入ったとん汁が体を温めてくれました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月10日5校時1年生理科

画像1
1年生の理科の授業では、chromebookを活用した調べ学習をしていました。
理科の先生の手書きの板書なのですが、なんと上手なイカの解剖図。
先生の説明が詳しくて、聞き入ってしまいました。
PCの画面をプロジェクターで映す先生もいますが、板書もいいですね。

6月10日2校時3年英語

画像1画像2
授業のはじめはchromebookを使って静かに授業を行っていましたが、途中から楽しげな言語活動をしていました。
先生のテンポよく楽しい説明につられて、生徒の活動に一緒に参加してしまいそうになりました。

6月10日2校時4組数学

画像1画像2
2校時の4組の授業は数学でした。
確率を扱っていたのですが、じゃんけんなど身近な材料で親しみやすくなる工夫がされていました。
授業の中で、「『最初はグー』を始めたのは、志村けんさんだ。」という話を聞いて、子供のころに「最初はグー、またまたグー、いかりや長介・・・じゃんけんポイ」などやっていたことを思い出しました。

今日の給食 6月10日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、豚肉のバーベキューソース、切り干し大根と大豆の煮ものでした。
神奈川県産は牛乳、ご飯です。小田原産は玉ねぎ、さつま揚げです。
献立表には「地魚ハンバーグのバーベキューソース」とありましたが、急きょ「豚肉のバーベキューソース」に変更になりました。
切り干し大根と大豆の煮ものには、小田原産のさつま揚げがたくさん入っていました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定 6月13日(月)〜17日(金)

6月13日(月) 1 2 3 5 金6
         ・給食、清掃あり

6月14日(火) 1 2 3 4 5 6
                   総(3年)
         ・給食、清掃あり

6月15日(水) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり

6月16日(木) 1 2 3 4 5 6
                   総(2年)
         ・給食、清掃あり
         ・テスト一週間前 部活中止

6月17日(金) 2 3 4 5 防災訓練 引取り訓練
         ・給食あり
         ・小中合同引取り訓練

6月9日(木)3校時2年生家庭科

画像1
画像2
2年生の家庭科の授業では、chromebookを活用して授業を行っていました。
「食事はなぜ必要なのか」
という課題に、生徒がチャットに意見を書き込んで意見を共有していました。
「生活の中で食事が果たす役割とは」
という課題には、いろいろな視点からの考えが出ていたようです。
黒板の前に先生がいましたが、画面の中にも先生がいました。

6月9日(木)2校時4組社会

画像1
画像2
画像3
4組の授業では、花壇の土で山を作り、上流から水を流して、学習した地形ができるか実験をしていました。
水を流していくうちに扇状地や三角州などができてきました。
地形ができる様子がライブで見ることができ、大変勉強になりました。



図書室だより2022 〜その3〜

画像1
「対訳 21世紀に生きる君たちへ」(司馬遼太郎 著 ドナルド・キーン 監訳  ロバート・ミンツァー 訳  朝日新聞社 1999年11月発行)                 


 5月末より県立神奈川近代文学館にて「生誕100年 ドナルド・キーン展」が始まりました。キーン氏は英語版の源氏物語に魅了され、海外に日本文化と日本文学の魅力を広めた第一人者。この本は、司馬遼太郎氏が小学校の教科書用に書き下ろしたものをキーン氏が監訳(翻訳されたものを監修)したもので、2018年には新版も発行されています。膨大な数の歴史小説を執筆した司馬氏の、21世紀を生きてゆく子どもたちへ向けた温かいメッセージをすくい取るかのような英語訳は、中学生ならきっと(!)理解できるものと思います。『あなたが今歩いている21世紀とは、どんな時代でしょう』こう問われたなら、皆さんは何と答えるでしょうか。

 キーン氏は2012年に日本国籍を取得しています。漢字表記では名前を 鬼怒キーンド鳴門ナルド と書くそうですが、字面だけ見ると非常に強そうなイメージですね。

 

お花の日 6月7日(火)

画像1
画像2
今日は「お花の日」でした。
今日の花は、バラ、カーネーション、スターチェリーカーネーション、カンパニュラ、スターチス(白、紫、青)、デンファレです。
美化委員が、自分のクラス用に花を活けていきます。
授業をしているときと、ちょっと違った顔つきをしているところが、お花効果なのでしょうか。素晴らしいです。
ボランティアで来ていただいている岸昭子さんが、美化委員さんにやさしい声掛けをしてくださいます。感謝です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31