図書室だより 〜その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。白山中学校司書の比企です。
合唱コンクールが終了し、歌の練習に没頭していた毎日が懐かしい…と感じている人も多いのではないでしょうか。合唱ロスはぜひ、読書で解消しましょう!

図書室では現在、図書委員がお勧めする新着本を展示しています。例年の図書委員の展示と比べてボリュームが少なくない?というのは気のせいではなく、本当に少ないのです…。前期の図書委員の皆さんにはまだもう一仕事。図書委員お勧めの本は貸出が多く、来室者が皆注目するコーナーなので、ポップを仕上げてきちんと提出してくださいね。

最近図書室に入荷した本に「にゃんこ四字熟語辞典」(西川清史著 飛鳥新社 2022年3月発行)があります。メディアでも取り上げられていたので、書店で見かけたことがある人も多いと思いますが、これが何とも斬新な辞典。四字熟語にかわいらしい猫の写真と解説が添えられている本なのかと思いきや、開いてみるとこれが逆!面白い猫の写真に四字熟語でツッコミが入れられているのです。吃驚仰天、堅忍不抜、無礼千万などの四字熟語の猫の写真はもはや捧腹絶倒。楽しく読みながら勉強もできるなんて、一挙両得。でも笑いすぎて前後不覚にならないように。学級文庫としても配置をしたいと真剣に検討していますので、皆さん楽しみに待っていてくださいね。

合唱祭を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)に三の丸ホールにおいて合唱祭を開催しました。
一昨年は、中止。昨年は、校内での学年ごとの発表会に切り替えたため、校外のホールで、全校揃って行う合唱祭は、3年ぶりとなりました。

開祭式は、3年生の有志合唱団の合唱で始まり、全校合唱「マイバラード」を合唱しました。その後の各クラスの合唱では、どの学年、どのクラスも素晴らしい合唱を披露してくれました。短い時間でしたが、新しいホールで、素晴らしい合唱を体験することができました。この経験をこれからの学校生活や、来年の合唱祭に生かしてほしいと思います。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い夏が終わり、気持ちいい秋晴れの日々が続いていましたが、今日はあいにくの雨模様です。
今日は前期最終日です。
リモートではありますが、前期の終業式が行われました。
どのクラスも、各学年の生徒代表の話、校長先生の話を熱心に聞いていました。

三連休明けから後期が始まります。合唱祭や職場体験、校外学習などの行事もあります。
後期も目標を持って充実した学校生活を送っていけるようにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 専門委員会
3/16 部活動 放課後なし
3/17 給食終了
3/20 2年スポーツ大会
3/21 春分の日