忘れられない気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の授業です。今までの出来事の中で、一番思い出に残っていることを絵に表しています。どんなことだったのか、聞いてみたいですね。

9月28日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、黒パン、ペンネのトマトグラタン、コーンのソテーでした。グラタンのペンネが柔らかくてトマト味がおいしかったです。ソテーは、キャベツの甘みとコーンの甘みが重なり合っていました。

反応は?

 6年生が理科の授業で、「植物の成長と日光の関わり」について学んでいました。アルミホイルをかけたサツマイモとダイズの葉を取りに行き、その葉を茹でました。ヨウ素液をつけるとどうなるか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ごはん、鰆のさらさ揚げ、野菜と豆腐のピリ辛煮でした。さらさ揚げは、中身がふわっとしていておいしかったです。ピリ辛煮も辛さがちょうどよく、ごはんに合いました。

ポン!

 2年生の帰りの会の様子です。どちらのクラスも日直の進行が終わり、先生からの話です。今日の出来事を振り返ったり、明日の予定を確認したり…。最後は、みんなでジャンケンポン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、豆乳ちゃんぽんラーメン、肉まんでした。ラーメンは、コーンの旨味や甘さがスープを際立たせていました。肉まんは、中身がジューシーでおいしかったです。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康委員会が中心となって保健集会を行いました(保健室から生中継)。スポーツ大会に向け、自分たちの生活を見直せるように、劇風に仕立てながらクイズ形式で説明していました。委員の皆さん、ありがとうございました。

9月22日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、さつま揚げのカレー煮、三色炒めでした。さつま揚げとカレーがよく合い、おいしかったです。三色炒めの具は、ニンジン、キャベツ、コーンで、色鮮やかでした。

ボールと仲良く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湘南ベルマーレの方が4年生にサッカーを教えてくれました。あまりやったことのない子にも、楽しくできるようにしてくれました。得意な子もお手本として活躍していました。

9月21日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ブドウパン、豚肉のアップルソース、きのこスパゲティでした。豚肉にかかっていた酸味と甘みのあるソースが、とてもおいしかったです。スパゲティは、いろいろなキノコが入っていて、目でも楽しめました。

どこまでいくかな

 3年生の理科の授業です。車を使い、グループで協力しながら行う実験です。動力の輪ゴムを2本に増やすと走る距離はどうなるか、一人一人が課題をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、鶏ごぼうご飯、ジャガイモのみそ汁でした。鶏ごぼうは、味がよくしみ込んでいて、ご飯にあいました。みそ汁は、ジャガイモが柔らかくて、おいしかったです。

しー !

画像1 画像1
 防犯訓練を行いました。今回は、不審者が1階にいるという想定での訓練でした。体を寄せ合い、隠れています。
 スポーツ大会のスローガンを決める代表委員会が開かれました。今後は、各学年で取り組みを分担し、盛り上げていきます!
画像2 画像2

9月16日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、「敬老の日献立」ということで、牛乳、ヒジキご飯、のっぺい汁でした。ヒジキをメインにしたご飯がヘルシーでした。のっぺい汁も塩分控えめで、おいしかったです。

リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が体育の授業でリレーを行いました。始めにチームでバトン練習をし、その後、走る順番を決めました。実際に走ってみると、バトンの受け渡しや走る順番など、課題が見つかったようです。

9月15日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ごはん、鶏肉のごま味噌あえ、、コンニャクのピリ辛炒めでした。ゴマ味噌がご飯によく合い、食欲が増しました。ピリ辛炒めでは、大豆ミートにも味がよくしみ込んでいました。

ドッジボール

 今日はロング昼休みだったので、1年生がクラスごとにドッジボールを行いました。係の子がチーム分けを考え、みんなが楽しめるようにしました。終わった後、「楽しかった」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、食パン、サンマのプロバンス風、コーンクリームスープでした。サンマを揚げたものに、トマトソースがかかっていて、さっぱりとした味わいでした。スープはクリーミーで、おいしかったです。

ヒョウタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がグリーンカーテンのように、ヒョウタンを育てています。収穫したあと、どうするかについて、いろいろと調べながら考えています。どんなことができるかな?

9月13日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ごはん、豚肉の生姜炒め、ちゃんこ汁でした。生姜炒めは、夏バテ防止にぴったりのメニューでした。ちゃんこ汁は、すっきちりとした味わいでおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 6年:中学校新入生説明会・体験授業
ICT支援員来校
3/16 給食終了
家庭学習終了
大掃除
3/17 学校運営協議会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り