秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 10月20日 木曜日  秋晴れの素晴らしい天気です。

校庭から 富士山が はっきりと見えます。

朝の冷え込みは 今年1番でした。

3年生授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組は 理科の授業でした。

窒素循環 について 学んでいました。

自然界にある 窒素について 生活と関連づけて

説明をしていました。

3年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は 数学の授業でした。

二次関数を 学習していました。

はじめは 前回の復習を 丁寧に 取り組んでいました。

3年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は 英語の授業でした。

ペアになり  小学校の思い出を 楽しそうに 

英語で会話をしていました。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は 国語の授業でした。

「多角的に分析しよう」という題材で

説得力のある批評文を 書いていました。

人にどのようにわかりやすく伝えることができるか 

難しいことですが チャレンジしていました。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 10月20日 木曜日 1時間目 3年生授業の様子です。

3年1組は 音楽の授業でした。

観賞 の復習を していました。
オペラ  バレエ そして 日本理伝統芸能である 能 について まとめていました。

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1校時の2年4組の授業の様子です。1校時は道徳の授業でした。「みんなの自由な公園」という題材で授業が行われました。みんなが快適に公園で過ごすためにはどうしたらよいのか一生懸命考えていました。

10月19日 1年生不審者対応防災訓練

画像1 画像1
本日 10月19日 2時間目と3時間目の休み時間に不審者侵入時を想定した防災訓練が行われました。
自分の身の安全の確保を優先し、生徒はしっかりと避難準備行動をとることができていました。


2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10月19日4時間目は、美術の研究授業でした。
「もしも学校にこんな生物がいたら」を考え、想像した生物を粘土で制作していました。
振り返りは、クロームブックのスライドを使い、写真と言葉で記録を残しました。

後期初めての評議員会

画像1 画像1
本日、評議員会が行われました。
二年生が生徒会や学年・専門委員の中心となって初めての評議員会となりました。

これから、よろしくお願いします。


なお、今回から紙の冊子ではなく、パソコンを使っての会議となりました。
SDGsも考えられた会議となりました。

10月19日の給食メニュー

画像1 画像1
10月19日の給食メニューは
牛乳
さくら飯
キャベツメンチカツ
生揚げの中華風煮
でした。
メンチカツのキャベツがシャキシャキしていて美味しかったです。中華風煮の豆腐がトロトロしていて美味しかったです。

3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の授業です。
副担の先生も授業をしてくれています。

教科との違いを熱く語っている先生もいました。

3年進路説明会

画像1 画像1
3年生の第2回進路説明会が行われました。

いよいよ進路に向けて本格的に動き始めます。

10月18日の給食メニュー

画像1 画像1
10月18日の給食メニューは
牛乳
米粉ロールパン
タンドリーチキン
きのこのソテー
でした。
パンがモチモチしていて美味しかったです。お肉にスパイスが効いていて良かったです。きのこのソテーは野菜が甘くて、きのこの食感が最高でした!

1年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は 家庭科の授業でした。

ティッシュ入れを作っていました。

完成した人もいましたが  もう少し 時間がかかりそうな人もいました。

自分の力で 最後まで 粘り強く 取り組んでいきましょう。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 英語の授業でした。

クロームブックを使い 自分で 問題を 作っていました。

クロームブックを使う授業は 生徒たちはとても生き生きしています。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は 国語の授業でした。

今日から 教育実習生が 授業を行っています。

「詩」を学習していました。

情景を想像して 読むことを テーマにしてました。


1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組は 美術の授業でした。

風神雷神を観賞し 感じたことや気づいたことを まとめていました。

2年後 京都で 見に行く人もいるのではないでしょうか。

一年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10月18日 火曜日 1時間目 1年生の授業の様子です。

1年1組は 理科の授業でした。

ろうそくを溶かし 密度を 調べる実験を行っていました。

県西ブロック中学校秋季剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日 土曜日 県西ブロック中学校秋季剣道大会が 行われました。

鴨宮中学校剣道部は 日頃の練習の力を発揮し

女子 団体優勝 男子 団体三位 という 素晴らしい結果でした。

17日月曜日に 校長室に来て 大会の報告をしてくれました。

さらに精進して 成長して欲しいと思います。 頑張ってくださいね。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 新入生児童対象説明会
3/16 給食終了

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信