1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 理科の授業でした。

地震について 学んだことを生かして 練習問題を解いていました。

わからない問題は しっかり確認してくださいね。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は 社会科歴史的分野の学習でした。

明日からの定期テストに向けて 確認すべきことを

先生が話していました。


1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組は 技術の授業でした。

このクラスも 明日からのテストに向けて 各自が 学習課題に取り組んでいました。


無駄な時間はありませんね。集中して問題やワークシートの確認をしていました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 9月13日 火曜日 1時間目 1年生の授業の様子です。

1年1組は 国語の授業でした。

問題集や漢字ドリルに取り組んでいました。

明日からの定期テスト対策のようです。

関東大会出場生徒垂れ幕完成

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 9月12日 月曜日 放課後

この夏 中学校総合体育大会の関東大会に出場した 4名の生徒の垂れ幕を PTAの援助

により中館南側に 掲示しました。

令和3年度は 2名でしたが、今年度は 4名でした。

たくさんの人が 上位の大会で 頑張っています。 来年は さらに増えると良いですね。


9月12日給食メニュー

画像1 画像1
9月12日の給食のメニューは
牛乳
豚肉のしょうが焼丼
冬瓜のすまし汁
プリン
でした。

冬瓜が入っていることで、さっぱりしていました。
デザートのプリンが大人気でした!

2年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組 5組 の女子は 教室で 保健体育の授業でした。

卓球に取り組んでいました。

狭い場所でも 気軽にスポーツを楽しめることを 目標に行ったそうです。

2年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組 5組の 男子は 体育館で 保健体育の授業でした。

マット運動の 練習をしていました。

倒立や 回転など 仲間と協力し合い 練習に励んでいました。

2年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は 美術の授業でした。

木彫りのレンゲを やすりで 丁寧に磨いていました。

もう一度 塗料をぬるそうです。

仕上がりが待ち遠しいですね。

2年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は 社会科歴史的分野の学習でした。

江戸時代の 元禄文化と化政文化の違いを 考えながら なぜ 庶民にも 文化が広がったのか

調べていました。

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 9月12日 月曜日 1時間目 2年生の授業の様子です。

テスト前の土曜・日曜と 勉強疲れもあるひともいるのではないでしょうか。

二年生は そんなつかれをみせず 1時間目から 元気に授業を受けていました。

2年1組は 家庭科の授業でした。 「まごはやさしい」という キーワードを 生かし、
献立作りや栄養バランスについて学んでいました。

9月9日給食メニュー

画像1 画像1
9月9日の給食のメニューは
牛乳
麦入りご飯
鯖の香味ソースがけ
高野豆腐の煮物
でした。

香味ソースが甘辛い味付けで、とても美味しかったです!

3年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組は 音楽の授業でした。

合唱コンクールに向けて パートに分かれて練習をしていました。

パートごとで 音程をとれるよう 積極的に 取り組んでいました。

さすが 三年生です。

3年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は 英語の授業でした。

先生との コミュニケーション活動を 行っていました。

待っている間 各自で 準備練習をしていました。

緊張をしないで、上手に話せると良いですね。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1 2 3 組女子は 体育館で マット運動に取り組んでいました。

班に分かれて  演技を練習していました。

発表会に向けて 頑張っていきましょう。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 9月9日 金曜日 重陽の節句の日です。

1時間目の 3年生授業の様子です。

3年1 2 3 組は 保健体育の授業でした。

男子は 校庭で  短距離走と走り高跳びに分かれて取り組んでいました。

きれいなはさみ跳びができている人がいました。

9月8日給食メニュー

画像1 画像1
9月8日の給食のメニューは
牛乳
カレー南蛮うどん
元気ボールの中華風煮
でした。

まだ暑さが残る日に、カレーのおかげで
食欲が増し、もりもり食べられました!

1年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は 英語Bの授業でした。

英語で流れている CMソングを視聴していました。

清涼飲料水のCMでしたが、日本では流れていない 曲もあり 楽しく聴けました。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 社会科歴史的分野の学習でした。

エジプト文明について 学習をしていました。

カエサル や クレオパトラ など 歴史上の 有名な人物が

たくさん出てきました。興味関心をもってくれると良いです。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組は 美術の授業でした。

レタリングを ワークシートに 描いていました。

皆 とても上手で 驚きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 新入生児童対象説明会
3/16 給食終了

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信