3年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組は 英語の授業でしたが、先生が 急遽お休みのため

いたしかたなく 自習となりました。

各自が 自分のやるべきことを 決め取り組みました。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は 国語の授業でした。

本日も クロームブックを使ったりしながら

俳句を作っていました。

良い俳句が完成するとよいですね。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 9月29日 木曜日 1時間目 3年生授業の様子です。

3年1組は 音楽の授業でした。

合唱コンクールに向けて パート練習に熱が入っていました。

音取りを意識していました。

放課後 合唱コンクールの取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日 9月28日 水曜日 放課後の 合唱コンクールの取り組みです。

三年生が 昇降口の外で 合唱コンクールの練習をしていました。

うつくしい 歌声を 聴くことができました。

外なので 響かせることは 大変ですが  そんなことは 全く関係なく  素晴らしい声量でした。

9月28日給食メニュー

画像1 画像1
9月28日の給食のメニューは
牛乳
ご飯
鶏肉の味噌漬け焼き
五目豆
でした。

味噌のいい香りでご飯が進みました。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 9月28日 水曜日 5時間目、6時間目に 後期鴨宮中学校生徒会役員選挙

を 行いました。

会長候補 3名  副会長候補 6名が 立候補をしました。

それぞれの思いを オンラインで 全校生徒に伝えていました。

この後 各教室で  WEB投票をします。  

1年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は 数学の授業でした。

方程式の移項を学んでいました。

たくさんの練習問題を 解き 定着をめざしましょう。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組は 保健体育の授業でした。

体育館で バレーを行っていました。

対面パスやレシーブの練習をしていました。

試合ができるよう 基本的なことを練習しました。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組は 快晴の校庭で ハンドボールに汗を流していました。

ルールの説明を受けた後

班ごとに 練習に取り組みました。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組 は 国語の授業でした。

「星の花が降るころに」という物語を学習していました。

自分を中心に作品の内容を押さえられるよう 意見を出し合っていました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 9月28日 水曜日 1時間目 1年生の授業の様子です。

秋晴れの気持ちよい天気です。

1年1組は 英語の授業でした。

導入で DVDで 英語の歌を試聴していました。、

この後 一般動詞の 否定文を学習しました。

9月27日給食メニュー

画像1 画像1
9月27日の給食のメニューは
牛乳
ロールパン
スパイシーチキン
ポークビーンズ
でした。

豆のホックリとした食感がソースとよく合って美味しかったです。

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日火曜日 2年生の授業の様子です。
本日の5校時は体育館で職業講話が行われました。2名の講師の方をお招きして、いまの職業につくまでの道のりや職業内容などをお話していただきました。理系の素晴らしさや自分軸の大切さなどを学びました。

2年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組は 家庭科の授業でした。

商品選択に必要な情報を収集して 購入計画を立てる

という テーマで 「携帯電話」を購入するための話し合いを

していました。 自分自身にも経験がある人が多く 積極的な

話し合いが行われていました。

2年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は 技術の授業でした。

機械のエンジンの仕組みについて 学習をしていました。

ワークシートに 学んだことを 丁寧に記録していました。

2年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組は数学の授業でした。

一次関数の 式とグラフについて 学習をしていました。

しっかり学び 3年で学ぶ 二次関数に 繋げて欲しいです。

2年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は 国語の授業でした。

グループになり 「ビブリオバトル」をしていました。

自分の読んだ本の紹介を メッセージを込めて 熱く語っていました。

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 9月27日 火曜日 1時間目 2年生の授業の様子です。

2年1組は 理科の授業でした。

煮干し解剖をしていました。

骨の作りなどを 開いて 確認をしていました。

全員が 楽しそうに 取り組んでいました。

美術部 作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部が 第34回 全国健康福祉祭 神奈川大会に参加する都道府県への

応援登り旗を作成しました。

担当した自治体の市町村は  川崎市  新潟市  熊本市 の 3都市です。

くまモンなど かわいく 描けました。

神奈川に 来ていただく お年寄りの選手の方へ メッセージが伝わるとうれしいです。

9月26日給食メニュー

画像1 画像1
9月26日の給食のメニューは
牛乳
もやしのナムル
ポークカレー
でした。

カレーのお肉が柔らかく、ほどよい辛さで美味しかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 新入生児童対象説明会
3/16 給食終了

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信