夕暮れ

画像1 画像1
「秋は夕暮れ」のときを迎えています。9月よ「さようなら、また逢う日まで、逢えるときまで…」。

怪獣のバラード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、体育館では1年生が合唱発表会のリハーサル中です。「リハーサルでできないことは本番ではできません。真剣に!」指導教諭の言葉で生徒の表情もぴりっと引き締まります。写真や文章では伝えきれないドラマが一回一回の取組の中に満載です。終盤、3年生が急きょ応援に来てくれました。「先輩、ありがとう」。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
9月最終日の給食は「鮭の塩焼き、じゃが芋と白滝の炒め煮」です。デザートには「青空の白い綿菓子」がついていました…。すべておいしくいただきました!

味わい深い新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の修学旅行新聞に目が留まります。それぞれにレイアウトやデザインが工夫されていて、楽しかった思い出が飛び出してきそうな新聞です。

2年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科では「盆土産」を題材にその内容、心情を深く掘り下げていました。父親がなぜ土産に「えびフライ」を選んだのか、板書を見ると生徒の考えが整理され、家族を思う気持ちがしみ出してきます。今の時代に欠けている大切なものが、この題材の中にあるように感じました。

1年生保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は40人以上で、人口密度の高さを感じながらの授業となっています。入学して半年が過ぎ、各教科で話を聞く姿勢も向上しています。保健体育のバレーボールへの取組にも真剣なまなざしが光りました。天井の電球のように…キラリ!

文房具のひとつのように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語科ではクロムブックを使い「レポート作成」が行われています。学習用端末が文房具のひとつのようです。アナログ+デジタル=思考力の深まり、を目標にしています!

SEPTEMBER「さよならの月」最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の最終日です。何とか金曜日まで辿り着くことができました…。お花たちも「やっと涼しくなってきたかなぁ」と安堵の表情を見せていました。

静かな練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの会の風景です。体育館での練習の場面を、担任の先生を中心にクラスみんなで振り返っていました。声を出さない静かな練習です。声の調和の確認、姿勢の確認、そして仲間との絆の確認を心の中でしているようでした…。

エネルギー保存の法則

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力学的エネルギー保存の法則?3年生理科ではやや難しい物理分野の学習中です。動く映像と板書を組み合わせ、分かりやすく授業が展開されていました。映像でスケボーに乗る人が犬に変わったりもしました。難しい中にもホッとする笑顔がありました。

昼休みに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下には修学旅行新聞が掲示されています。生徒の手書き、手描きの新聞はどれも味わい深いです。昼休みということで、生徒の歌声を耳にしながら新聞を眺めることができました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「マーボー丼、チンゲンサイのスープ」です。来校された栄養士さんは「城南中学校の生徒さんは、給食をほとんど残さず食べてくれて、返ってきた食缶を見ると嬉しくなります」と言っていました。

お弁当レシピ発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お弁当の定番、卵焼きは意外と難しい。簡単と思うものほど難しいのです」「あけた時に嬉しくなるようなお弁当」等々いろいろな言葉で授業がつくられていました。まるで被服室がひとつのお弁当箱のようで「あけて嬉しくなるような授業展開」でした。

お弁当レシピ発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生家庭科では「お弁当レシピミニ発表会」が行われています。今回は栄養士様を講師としてお迎えし、一人ひとりのお弁当に対してコメントをいただきました。発表者、聞く側、それぞれに思いやりがあり、優しいクラスの雰囲気が伝わってきました。

木曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山縣有朋の別邸「古稀庵」、土手の彼岸花、通学路に趣があるのも城南中学校の特徴のひとつです。時々、雉や猿も登場することがあります。自然を感じながら9月のまとめをしたいと思います。

カメラの原理

画像1 画像1
画像2 画像2
「それは何ですか?」と尋ねると、「牛乳パックカメラです」と科学部員が答えてくれました。「20分くらい置いておくと、撮れます」とのことです。きっと大昔の人々はカメラの前で20分くらいジーッとしていたのでしょう。学習発表会に向け活動が一層充実している科学部です。

投票風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの投票場(図書室)の風景です。小田原市選挙管理委員会より本物の投票箱と記載台を借用しての会場設営です。「清き一票を」。

給食Time

画像1 画像1
本日の献立は「けんちんうどん、肉団子の甘酢あん」です。「けんちん」の由来は鎌倉の建長寺→「けんちょう汁」→「けんちん汁」、と中国から来た汁、の二説あるそうです。とてもおいしくいただきました。

演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、体育館にて生徒会役員選挙立会演説会が行われました。立候補者、推薦者の演説はとても分かりやすく、立派な態度でした。演説を聞く生徒の姿勢も整然としていて立派でした。カマキリさんも聞き入っていました…パチパチ。

秋空に響く歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の歌声が音楽室から聞こえてきます。空に浮かぶ雲の中に楽譜が描かれているような明るい歌声でした。「NO MUSIC NO LIFE 」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業式予行
入学式
入学式
3/8 第75回卒業式