学習発表会 2年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は 「時の旅人」を歌いました。

学年の最後の順番で歌いました。

 学校の柱である二年生らしく、堂々と歌声を披露してくれました。

学習発表会 2年合唱 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組 は 「結  ゆい」を歌いました。

男女のバランスが良い ハーモニーが奏でられていました。

学習発表会 2年合唱 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組は 「HEIWAの鐘」を歌いました。

迫力ある歌声で 2年の合唱を勢いづけた歌声でした。

学習発表会 2年合唱 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は 「手紙 背景15の君へ」を歌いました。

NHKの合唱コンクールの課題曲にもなった難しい曲に挑戦し

歌い上げました。

学習発表会 2年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組は 「心の瞳」を歌いました。

心の内側の気持ちを 繊細に表現して歌っていました。

学習発表会 吹奏楽部発表 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顧問の先生も 楽器演奏に加わったり

指揮者としても 活躍するなど

部員と顧問が一体となり 良い演奏を聴かせてもらうことができました。

学習発表会 吹奏楽部発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が 演奏を披露しました。

曲は はじめは ディズニーメドレー
2曲目は 「リクディム」という曲で 夏休みに開催した西湘吹奏楽コンクールで金賞を取った曲でした。

3曲目は 懐かしのアニメソング「宇宙戦艦大和」

4曲目は 「青と夏」  

アンコールでは 「宝島」を演奏し 全校で盛り明かりました。

学習発表会 英語発表

画像1 画像1
画像2 画像2
小田原・下地区英語発表会で発表をした スピーチ

学習発表会でも 披露してくれました。

三年生の 素晴らしい スピーチを二年生、一年生も 聞けて 良かったと思います。

3年生のように 英語を話せるよう 頑張りましょう。

学習発表会 3年合唱 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は 「花は咲く」を歌いました。

美しい花が 本当に咲くような きれいなハーモニーでした。

学習発表会 3年合唱 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は 「友 旅立ちの時」を歌いました。

力強い歌声は 市民ホールに 響き渡っていました。

学習発表会 3年合唱 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は 「虹」を歌いました。

きれいな歌声は 市民ホールに 虹が かかるように美しかったです。

学習発表会 3年合唱 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組は 「証」を歌いました。

迫力あるピアノ伴奏と 美しいハーモニーを聴くことができました。

学習発表会 3年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は 「君とみた海」を歌いました。

男女のバランスの良さを感じる歌声でした。

文化活動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ本番
ステージを支えます。

文化活動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
ホールの様子

文化活動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式直前の様子です。

文化活動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式前その2

文化活動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式前の小田原市民ホールの風景です。

合唱コンクール職員準備中

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ合唱コンクール当日です。

初めての市民ホールでの合唱コンクールのため、
先生たちも念入りに確認や打ち合わせをしています。



委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 10月11日 火曜日 6時間目 校庭で

全校生徒が一同にそろい 後期の 生徒会・専門員会に所属した人へ委嘱状を渡しました。

自分たちの学校を 自らの手で さらによくできるよう 頑張ってください。

しかし、学校は 全員で作り上げていく物です。

皆さんで 協力しあって いきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 第75回卒業式
1,2年生徒は登校せず
3/9 PTA事務引継ぎ

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信