こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

さざなみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
民話の語り聞かせをしてくださる「さざなみ会」の皆様が、今年度最初の語り聞かせを5・6年生に行ってくださいました。

コロナ対策のため、テレビ放送で行いました。

おはなしトロッコ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日、七夕を前に、読み聞かせボランティアの「おはなしトロッコ」さんが、1・2年生に七夕の物語を読み聞かせてくださいました。

彦星と織姫が1年に1回、七夕の夜だけに合うことになったお話です。

子どもたちは熱心に聞いていました。

米作りの話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区在住の香川さんに米作りのお話をしていただきました。

香川さんは子どもたちに民話を語り聞かせするさざなみ会の会長でも去ります。

毎年5年生が米作りについて教えていただいています。

いつもありがとうございます。

花壇ボランティアと自然守ろう委員会の合同活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の委員会活動の日は、花壇ボランティアの活動日でもありました。

そこで花壇ボランティアの皆様と自然守ろう委員会の子どもたちが合同で活動しました。

子どもたちはボランティアの方々に教わりながら、花の苗の植え替えをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 スポーツ集会 (昼)長なわ大会(4・5年)
2/3 スポーツ集会(昼)長なわ大会(1・3年) PTA常置委員会
2/6 5・6年・スポーツ集会(昼)長なわ大会(2・6年)

お知らせ

学校だより