豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

6年生 租税教室

画像1画像2
 6年生を対象に、税理士会小の方による租税教室が行われました。社会の授業で学習した税金についての詳しいお話を、クイズなどに参加しながら楽しく学ぶことができました。税金にはどのような種類があってどんなことに使われているのか、税金がない生活はどうなるのかについて考え、子供たちは改めて税金の大切さを実感していました。

【4年生】へちまの種子の観察

画像1
画像2
 4年生では、5月にヘチマの種子の観察をしました。形や大きさ、手触りなど感じながら、ていねいに観察カードにまとめました。どのような芽が出るのかとか、予想を立てながら観察した子もいました。発芽が楽しみですね。

代表委員会

画像1画像2
今日、代表委員会がありました。3年生から6年生まで参加して体育館で行いました。議題は「よりよい学校生活をみんなでつくり出そう」提案理由は、あいさつを通して明るく笑顔があふれる学校をつくり出すためです。6年生がしっかりリーダーシップを発揮したすばらしい代表委員会でした。明るく笑顔で挨拶ができる豊川小学校にしましょう。

令和4年度対面式

画像1画像2画像3
新一年生と在校生との対面式がオンラインを使って行われました。在校生がオンラインで見守っている中、二年生から新一年生へのプレゼントが贈られました。

4月6日(水) 令和4年度始業式

画像1
令和4年度の始業式を無事終えることができました。ご進級おめでとうございます。

4月6日(水) 令和4年度入学式

画像1
ご入学おめでとうございます。87名の新一年生が豊川小学校の仲間として入学しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 なかよし登校(〜7/20) 合同引き取り訓練
6/2 午後短縮
6/3 森林学習(5年)
6/6 歯科健診(2、3年)

学校便り

給食献立表(給食だより)

HP掲載資料