部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6校時に部活動紹介が行われました。
野球部、サッカー部、男女テニス部、剣道部、女子バドミントン部、卓球部、陸上部、男女バスケ、ソフトボール部、バレーボール部、科学部、家庭部、美術部、吹奏楽部の順に各部、個性的な部活動の紹介がされました。1年生もしっかりした態度で参加できていました。見学・体験して、自分が楽しく活動できる部活動を見つけましょう!!

運動会のブロック決め抽選会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが 3年生という 圧巻のパフォーマンスで 全校生徒を魅了していました。

当日が とても楽しみになってきました。

目標のように 「楽しく」「笑顔」というキーワードを忘れずに今後の練習を

頑張っていきましょう。

運動会 ブロック決め抽選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委嘱式に続いて、5月12日 に 行う運動会のブロック決め抽選会を行いました。

体育委員会が中心となって 運営しました。

委員長もわかりやすく かつ ウィットにとんだ 説明をしていました。

楽しい雰囲気で 会は進んでいました。

生徒会 委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 4月13日 水曜日 5時間目 校庭で

生徒会 委嘱式を行いました。

各クラスから 代表生とが 各委員会に所属し 学校のために 活動してくれます。

さらに 学校生活が向上するように 頑張っていきましょう。

4月13日の給食メニュー

画像1 画像1
4月13日の給食メニューです。

本日のメニューは…

牛乳
ポークカレー
野菜ソテー

エネルギー 780kcal

ポークカレーが甘辛くて美味しかった!!
野菜ソテーは塩コショウの加減がよくて美味しかったです!

2年生の授業の様子 4

2年5組は 英語の授業でした。

初めての授業のため オリエンテーションを行っていました。

導入として 英語の歌を 歌っていました。 歌詞を覚え 声を出して 歌えると良いですね。

※感染防止に努めながらお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業の様子 3

2年4組は 美術の授業でした。

こちらもオリエンテーションでした。

次から どのような制作に取りかかるのか 楽しみです。

創造的な力を いろいろな作品に 生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組は 社会科の授業でした。

第一回目のため オリエンテーションを行っていました。

1年をかけ これから 地理と歴史を学習していきます。

社会的事象に対して たくさん 関心を持ってくれるとうれしいです。

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 4月13日 水曜日 3時間目 2年生の授業の様子です。

2年1組は 理科の授業でした。 第一回目で オリエンテーションを行っていました。

授業での約束も確認していました。

2年2組は 英語でしたが、先生が お休みのため 問題集を各自で解いていました。

挨拶活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 4月13日 水曜日 挨拶活動の様子です。

鴨宮中学校地域連絡協議会の活動が 1年ぶりに 開催されました。

地域の方が 朝の登校を 見守ってくださいました。

40名程度の方が 参加をしてくださいました。

ご協力ありがとうございました。 

4月12日の給食メニュー

画像1 画像1
4月12日の給食メニューです。
本日のメニューは…

牛乳
黒パン
ペンネマカロニのクリームシチュー
春キャベツとベーコンの炒め物

エネルギー 807kcal

黒パンが美味しかった!!クリームシチューが美味しかった!!

スポーツテストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 4月12日 火曜日 4時間目  2年生は 校庭で

スポーツテストを行っていました。

夏の日差しのような中で、ハンドボール投げや 50メートル走を計測していました。

昨年より 記録は 伸びるとうれしいですね。

環境美化

校内の花壇やプランターの花が 満開となっています。

桜は散り始めましたが、花壇の花々は元気に咲き誇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 理科の授業でした。こちらも オリエンテーションでした。

評価の説明を聞いていました。

1年5組は 数学の授業でした。 1年生の数学は、ティームティーチングで行います。

二人の先生も自己紹介をしていました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 4月12日 火曜日 3時間目 1年生の授業の様子です。

今日から 分散授業参観も始まりました。

1年生も 中学校に入学して、初めての教科の学習が始まりました。

第一回目と言うことで オリエンテーションが中心となっていました。1年1組は 国語の授業でした。自己紹介カードほ書いていました。
1年2組は 音楽の授業でした。早く元気な声の歌声を聞きたいです。1年3組は英語の授業でした。先生が英語で自己紹介をしていました。しっかりと聞き取れる生徒も沢山いて驚きました。

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は 1年生は 体育館で 学年集会を行いました。

学年主任から 学校で学ぶ意義  集団生活について など 詳しく話を聞きました。

少しずつ 慣れていきましょう。

いよいよ 明日から 授業が始まります。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年3組も この後の 初めての中学校で始まる 給食について 真剣に話を聞いていました。

1年4組は クラスでレクレーションをしていました。 和やかな雰囲気でした。

1年5組は 先生を中心に クラスのことについて 話あっていました。

1年生の授業の様子

本日 4月11日 4時間目 1年生も 2年生と同様に 学級活動でした。

1年1組は 運動会に向けての話し合い、1年2組は 給食について 担任から

説明を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年3組は 他己紹介や運動会の選手を決めていました。

2年4組は クラス親睦をかねて フルーツバスケットをしていました。

2年5組は 先生を中心に 友達理解のためのアトラクションをしていました。

2年生の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日 4月11日 月曜日 4時間目  2年生の授業の様子です。

新学期が始まり 2週目に入りました。

各クラス 学活をしていました。

2年1組は 個人の目標を作っていました。

2年2組は 学級目標を話あっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 専門委員会