子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

思わぬ所に潜む危険〜サイバー教室にて〜

4月24日(木)5時間目にサイバー教室が行われました。
 子どもたちにとっても身近になってきたSNSや無料通話アプリなどの危険についてお話をいただきました。
 文字だけで会話をするため、勘違いや誤解を生じやすい、写真などを投稿する際には自宅から撮った風景を投稿しないなど具体的な例を挙げて説明を聞くことができたため、身近に潜むSNS等の危険性を再確認することができたと思います。
 話を聞いた子どもたちは、「そんなことになるなんて。」や「次からは、気をつけながら使って行かないと。」など自分の普段の使用の仕方を振り返っていました。
 これを機に、家庭でも携帯電話やSNSの使用のルールを再確認する場にしていただければと思います。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

じっくり観察

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の学習で、縄文・弥生時代について学習しました。
昔の人の知恵に感心しながら、今にも通じていることに驚いていました。先日は、縄文土器、弥生土器の観察をしました。実物よりもだいぶ小さいものですが、模様の細かさや時代による変化に興味津々。「縄文土器はおしゃれ。」「弥生土器はシンプルだけど使いやすそう。」とそれぞれの土器を比較しながら良さを発見していた6年生でした。

ふたをすると・・・

画像1 画像1
理科で「ものの燃え方」の学習をしている6年生。
先日は、瓶にふたをすると、中のろうそくの火はどうなるのか実験しました。
ふたをすると火が消えてしまうと予想していた子どもたちでしたが、予想していたよりも長い時間燃えていたことに驚いていました。「少しすき間を空けてみたらどうなるかな。」「消えそうになったら、ふたを開けてみたらどうなるかな。」とグループで相談しながら実験をしていました。

リモート対面式

火曜日に1年生との対面式が行われました。
代表児童と1年生が体育館で対面式を行い、ほかの児童は教室でリモート参加となりました。代表のお迎えの言葉を静かに「目」でしっかりと聞いていた1年生。2年生からの「あさがおの花の種」のプレゼントには元気に「ありがとうございました。」とお礼を言うことができました。校長先生の矢作クイズもみんな大正解!
新しい仲間91名が加わり、新しい一歩を踏み出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導強調週間

画像1 画像1
今週は今年度初の「下校指導強調週間」です。交通安全に関するビデオを見てから下校します。安全の意識を高めて下校できるとよいです。

1年生のお手伝いへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式翌日より、6年生が分担して、1年生の朝のしたくの手伝いへ行っています。はじめはランドセルの中身を出すのもひと苦労だった1年生。次第にやることもわかり、最近では手伝いが必要ないほどに。「1年生、したくがめちゃくちゃ早くなってた!!」と成長を喜ぶ6年生。今週からは、じゃんけん大会や読み聞かせなどちょっとした遊びも計画中です。1年生に楽しんでもらえるように熱心に話し合いを重ねている6年生なのでした。

新学期が始まりました

画像1 画像1
新しい先生、新しい仲間を迎え、令和3年度が始まりました。健康、安全に気をつけて、充実した一年にしていきたいと思います。保護者や地域の皆様、よろしくお願いいたします。

満開!

4月になりました。
学校の桜は、今まさに見頃!満開です。
今日の朝は風が吹き、見事な桜吹雪が新学期をお祝いしているかのようでした。
5日に子どもたちに会えるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健便り

給食便り

PTA便り