昼休みドッジボール大会

 今日(6月22日(火))からスタートし24日(木)まで、昼休みに体育委員会主催の縦割りドッジボール大会を行います。
 各チームとも勝負に熱く燃えながらも、下級生をフォローする上級生の優しい姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さらに田植え

 6月22日(火)、1日に行った田植えで苗が足らずに植えきれなかったところなどを、5年生が植えました。
 毎年、種もみでお世話になっている磯崎様が苗を提供してくださいました。ありがとうございます。
 田んぼには、藻がたくさん発生しています。これから学習し、解決していくべき課題がまだまだたくさんありそうです。
画像1 画像1

交通安全教室

 6月15日(火)、小田原市地域安全課の皆様を講師にお招きし、交通安全教室を開催しました。3校時は1・2年生が『歩行実技』を、4校時は3〜6年生が『自転車実技』を学びました。道路での歩行時、自転車走行時のさまざまな危険を工夫を凝らした教具で分かりやすく説明していただけました。特に十字路では、信号が青でも、左右だけでなく後から車がこないか確認して渡りましょう。
 お手伝いいただいボランティアの皆様、暑い中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リモート朝会

 今日(6月14日(月))の朝会は、各教室へのリモート配信で実施しました。5・6年生が1〜3年生の教室に出向き、ビデオ会議アプリ『Meet』の接続を手伝いました。曽我小では初の試みでしたが、5・6年生のおかげで学校中でスムーズに接続し、無事に朝会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーターだより

6月4日(金)に各家庭に配付した『教育相談コーディネーターだより』です。スクールカウンセラーの年間日程が掲載されています。

田植え

 6月1日(火)、気持ちのよい晴天のもと、曽我小どろんこ田の田植えを行いました。5月11日に全校で種をまいた苗床の苗は5年生が管理し、土日はボランティアの方が水やりを行ってくださり、順調に育ちました。
 5年生からスタートし、4年生、6年生の順に田植えを体験しました。一列になり「苗を、3本、取りまして…」と田植え歌を歌いながらそろって植えなければいけません。どの学年も植え進めるにしたがって、だんだん息があってきました。6年生はさすがで、他の学年よりも広い範囲を息を合わせ、しっかり植えることができました。今年もたくさんのことを学びながら、充実した稲作にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

行事予定表